2023新作ルアーその二。。
先日ご紹介した2023新作ルアー「ハネスラ」と「UBダーター」と合わせてフィッシングショー大阪でお披露目する残りのルアーを2点、今日はご紹介させていただきます。
まずはコチラ↓まあ、新作という訳ではないですがレギュラーアイテムとして発売するのは初めてとなるルアー「ジョイント・ウッドフッカー」です。。
これまでに、いわゆるスペシャル限定発売のルアーとしてイレギュラーにスポット発売してきたカタチでしたが、いよいよ今年はレギュラーアイテムとして発売します。
ジョイント化する事によって後ろ側のボディーは水中に沈み込むカタチになりますから、実は我々ヒトの耳に届く感覚だと地味なイメージになるんですが、、水中(水面直下)ではしっかりペラが回りブレードが揺らめき、確実にバスにアピールするカタチになりますし、ちょっと水面には出きらないバスをも魅了します。。更に、水中にボディーがある分乗りも良いというのがこのルアーの特徴と言っていいのではないでしょうか。。
地味にゆっくりとただ巻きしてると、不意にルアーがひったっくられ水中に消し込まれる、、そんなバイトシーンをぜひ体験していただきたいですね~(^。^)y-.。o○。。
続いてコチラ↓やはり新作という訳ではないですが、初めてホロラメベースのカラーリングを施した「ジャイアント・ザッパー」です。。
ホロラメベースのアユカラーとニジマスカラーは実に艶めかしい仕上がりになりますからね~(#^.^#)。。
個人的には2022シーズンの釣行でかなりの頻度で使い倒してきた中で、確実にデカい魚を引っ張ってくるパワーを秘めてることを実感したジャイアント・ザッパーですが、今シーズンもその可能性を追求し更なるデカバスを狙っていきたいですね~。。。
もちろんこの70グラム級のルアーをキャストするにはそれなりのタックルが必要になりますから、それが一つのハードルとなりますが、、ワンタックル用意しさえすれば間違いなく新しい世界が広がりますからね~(^。^)y-.。o○。。多分このクラスのルアーは最初はどうしても重いと感じると思いますが、ほんと慣れって不思議なものでして、、最終的にはしっかりとコントロールキャストだって出来るようになりますから。。。
って事で、是非マグナム&ジャイアント用ロッドとしてソリッドカーボンロッドの「SCJ-1」と合わせてご検討いただければと思います。。
尚、今回ご紹介してるカラーは共に魚矢スペシャルカラーで、ほぼ同じタイミングでレギュラーカラーも併せて発売する予定となっております。。
さてさて、、、
話変わって、火曜日のバーナビーと雪山動画を簡単編集し先ほどYOU TUBEにアップしました。。
新しい動画編集ソフト「Shot cut」の編集作業に慣れるという意味も含めて作った動画ですが、バーナビーとバーチャル雪山散歩をする感じでお楽しみいただければと思います。。
お時間ある時にでも是非(^。^)y-.。o○。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- スロー&スティディー。。(2023.12.06)
- フィルム写真の空気感。。(2023.12.02)
- 明日は「釣りしたい女子」とのんびりフィッシング。。(2023.11.27)
- 三島湖か河口湖か。。。(2023.11.20)
- 調子こいてこんなの作ってみました。。(2023.11.19)
「新商品情報」カテゴリの記事
- 明日の秘密兵器ルアーは。。。(2023.09.04)
- ハネスラ注文締め切り間近です。。(2023.09.02)
- 「ハネスラ」アクション動画アップしました。。(2023.08.25)
- 「ハネスラ」レギュラーカラー決定。。(2023.08.19)
- ジョイント・ウッドフッカー案内開始しました。。(2023.07.22)