バーナビーと雪山そしてペラ曲げ。。
先週の火曜日に気持ちよく初バス釣れちゃったもんだから、昨日の休みは久々にバーナビーと一緒に雪山へ。。
そりゃもう一気に暖かくなって東京では桜の開花宣言はされるし、バーナビーにとっては辛い時期が着々と迫ってきてる訳で、、その前に行ける時は雪山へ行っとけ!って事で、、またまたバビューンと日帰りで赤城小沼まで行ってきました。。
まあしかし、昨日は標高1300m地点でも氷点下の気温じゃなかったですけどね(^^ゞ。。。
とはいえ、バーナビーにとっては快適な気温ですから、、やっぱり下界に居る時と違って動きが良いです。。
ちなみにここ赤城山でも先週辺りの暖かい日には気温が10度を超えたそうで、すっかり雪は少なくなり、、残ってる雪もグチャグチャで、場所によっては全然雪がない所もありましたけどね。。
けど、見事な晴天に恵まれコチラ↓完全無欠の赤城ブルースカイが広がってて、そういう意味では最高でした(^_-)-☆。。
そりゃ以前と比べるとハッチャケるシーンは少なくはなって来たけど、バーナビーはバーナビーなりに雪山を堪能してたんじゃないでしょうかね~(^。^)y-.。o○。。雪食べたり、ゴロンゴロンしたり、、マッタリしたり。。。
ところで、例年3月~4月にかけて南岸低気圧の雨が山では雪になることも多いですから、もう1~2回は雪山チャレンジ出来ることを期待してます(^。^)y-.。o○。。
ちなみにコチラ↓3年前2020年の今日3月15日には山中湖でまとまった雪が降って、弾丸ツアーで雪遊びに行ってましたからね~。。。
どうでしょう、今年は厳しいかな~(-。-)y-゜゜゜
さてさて、、、
話変わって、今日はケムチコ・フッカーのペラ曲げ作業をしておりました。。
いつもの簡易治具を使ってシコシコと(^^ゞ。。。
そして入魂完了!!
スムーズにいけば今月末頃にはリリース予定となりますので、もうしばらくお待ちくださいm(__)m。。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 気になるエルニーニョ現象。。(2023.06.09)
- タマタマ「マスターチョッパー」。。(2023.06.08)
- 明日は河口湖でマグナム&ジャイアント勝負。。(2023.06.05)
- 気になるフィールド状況。。。(2023.06.04)
- 今月のアイテム案内中です。。(2023.06.03)