霞本湖の春はまだ先みたいです。。。
行ってきました!今シーズン初の霞本湖。。。
いや~~~っ、、厳しかった(^^ゞ。。
結果から言いますと、完全無欠のノーバイトノーフィッシュ。とにかく何事も起こりませんでした。。確かに水位は低いし、朝はちょっと冷え込んだし、、ある程度は厳しいだろうな~とは想像してましたが、まさかバイトすら貰えないとは・・・。
まあしかしご覧の通り↓朝焼けだけは綺麗でしたよ~(#^.^#)。。。
ちなみに、フィールドで一緒になった土浦ロコの↓ムッタンも同じエリアで釣りしてたんですが、やはり何事も起こらなかったとか。。。ムッタンに関しては超地元なんで仕事前の朝練で既に何度も本湖で釣りをしてるんですが、今季は未だに本湖バスを手にしてないみたいです。。
まあ、そう考えると霞本湖の春はまだもうちょっと先みたいですな~(-。-)y-゜゜゜厳しいね。。
葦の芽はかなり伸びてきてて風裏はポカポカだったんだけどな~。。とにかく元気なのはボラロケットだけで、葦際に生命感はほぼ無かったです。(ちなみに↓このポイントは昨シーズン3月にファーストバイトを貰ったところです。)
そうこうしてたら、風向きが一気に東寄りに変わってあっという間に水面ダバダバになって、、今回も9時過ぎくらいのタイミングでフィッシング強制終了(T_T)。。。
昨日の結果も踏まえ、その他いろんな情報を聞いてる限りだと、本湖で勝負するよりも水路とか川系フィールドをチョイスした方が、今のところは可能性が高いんじゃないかと思います。。ご参考までにm(__)m。。。
って事で、、、
釣りはサクっと切り上げて、今回もフィールド地元飯を堪能してきました(^_-)-☆。。
コチラ↓土浦荒川沖の国道6号沿いにある海鮮丼で有名なお店「たいら食堂」さんへ行ってきました。(→11時のオープンに並んじゃいました。。)
はいコチラ↓どど~んと来ました海鮮丼(税込み1837円)。。
鮪中トロ×2、上赤身×2、カンパチ、キンメ、炙りイサキ、蒸しエビ(大)、生ホタテ(大)、上いくら、卵焼き、、以上の計9種類のネタから構成され、酢飯ご飯は大盛り無料なのでもちろん大盛りにしました(^_-)-☆。。ちなみに、酢飯のお酢加減が気持ち軽めで、、海鮮丼にはちょうどいい塩梅でしたね。。。まあ決して安くはないけど、この内容なら納得です。。
更にコチラ↓たいら食堂のちょっと先には「とん平食堂」があるので、ココにも寄り道しちゃいました。。
ココではコチラ↓お持ち帰りのモツ煮(税込み600円)を購入( ̄ー ̄)。。。
冷凍モノの湯煎して食べるタイプなので日持ちもするし、コレは間違いないでしょう~(^。^)y-.。o○。。。
で、そうこうしてたら、、
なんか?車の様子がおかしいんです。。。
昼になってちょっと暑くなってクーラー入れたらボンネットからカチカチ異音を発するようになり、アイドリングも不安定で、タイミングが悪いとエンジンストールしてしまったりと、明らかに様子が変なので何か起こったら大変なので高速にも乗れず、せっせと下道で東京まで帰ってきました。。
結果的にはクーラーのスイッチを入れてなければ異音が出ることもなく、どうにか普通には走れる感じなんですが、アクセル踏んでも気持ちよく吹き上がらないし、明らかに何か問題があるのは間違いありません。。
って事で、途中でスズキのディーラーに連絡して修理依頼と代車の手配をしたんですが、来たのがコチラ↓「試乗車”テストドライブ”」のステッカーがデカデカと貼られた車になっちゃい(^^;)。。。
以上、、釣れないし車壊れるし、そんな踏んだり蹴ったりの一日になっちゃいました。。
チャンチャン。。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 残ったエマージェンシーホイッスルは。。。(2023.09.21)
- メダカミステリー。。。(2023.09.18)
- 皆さん連休いかがお過ごしでしょうか。。。(2023.09.17)
- 安心してください、まだ全然ありますよ。。(2023.09.15)
- 明日からBP27周年記念20%オフセール開催。。(2023.09.14)
「釣果報告」カテゴリの記事
- 朝イチの出来事でした。。。(2023.09.20)
- まさかの快晴無風河口湖釣行。。(2023.09.13)
- 二人で3バイト、、、ノーフィッシュ。。(2023.09.06)
- 久慈川釣行からの怒涛の一日。。(2023.08.30)
- 牛久沼バス49センチ頂きました。。。(2023.08.23)