« 寒さと雨風に完敗です・・・。 | トップページ | お知らせ。。。 »

2023年5月26日 (金)

今年も咲きました!釣れ釣れ指標木。。

毎年恒例の開花宣言となりますが、自分が釣れ釣れ指標木としてるお店の前のヒメシャラの花が咲きました(#^.^#)。。

去年と一昨年の開花は5月28日だったので、今年はちょっとだけ早いかな~(^。^)y-.。o○。。(→去年のブログ記事はコチラ。。)

2023526hitori

毎年言ってますけど、この花が咲くくらいのタイミングで関東全域のフィールド状況がいよいよ最盛期になってくる訳で、ココから梅雨入りを経て真夏を迎えるまでの1~2か月が勝負ですからね~(^。^)y-.。o○。。

って事で皆さん!どんどんフィールドに出かけましょう!!

で、ちょっと厳しくなる真夏の時期を過ぎると、秋シーズンなんてけっこう短いし、、このタイミングでフィールドに行かなきゃあっという間に2023シーズン終わっちゃいますからね~。。。

そしていよいよ終盤戦となってきたGWフォトコンも残りあと5日しかないですから。。。お忘れなく。。

更にそんなタイミングでコチラ↓メダカの針子ちゃんも生まれ始めました。。

2023526hitori3

今年は採卵を始めるのが遅くなってしまったので、結果的に針子が生まれるタイミングもちょっと遅れてしまいましたが、、もうここから先はジャンジャン生まれてくると思いますから、コレもまた楽しみですね~(^。^)y-.。o○。。

ちなみに、去年生まれた子達が思いの外たくさん生き残ってて、飼育環境的にちょっと飽和状態となっててこの先水温が上がると酸欠でお星様になってしまう可能性もありますので、メダカを分けてほしい!って人は遠慮なく言ってくださいm(__)m。。(→ちょっとした容器やビニール袋があれば持ち帰れますから。。)

さてさて、、、

話変わって、既にBPウェブショップにもアップしておりますが、コチラ↓本日ジャッカルの鮎を釣るための専用設計ルアー「OTORI Minnow」が入荷しました。。

2023526hitori1

個人的には毎年郡上鮎の友釣りにも行ってて、ルアーで釣る鮎釣りはとても興味深い新しいジャンルの釣りとして注目しておりまして、、今年の夏はぜひチャレンジしてみようかと考えております。。。暑い夏に、清流に浸かりながら涼しく釣りが出来て、、ゲーム性も高く、しかも美味しく頂けるという釣りですから、こりゃやらない手はないでしょう。。。

しかもこのルアーを開発してるのがジャッカルの藤松さんという方で、2020年の夏には郡上で鮎釣りご一緒してますからね~(^。^)y-.。o○。。(→ブログ記事はコチラから。。)

2023526hitori2

これまで鮎釣りと言うと超絶お金が掛かる釣りというイメージが強くかなり敷居が高かった訳ですが、近年はこういったアプローチも出来るようになり多くのヒトにとって手を出しやすい釣りになったんじゃないでしょうか(#^.^#)。。

またそんな流れによって漁協の収入も増え、結果フィールド環境も整う訳で、、従来の友釣りと共存して盛り上がて行ければいいのかな~と思います。。。

その辺の話も含めてコチラ↓ジャッカルのYOU TUBE動画で詳しく紹介されていますので、お時間ある時にでも是非ご覧いただければと思います。。簡単な釣り方の説明とか、装備とかもこれを見れば分かるんじゃないでしょうか。。。

https://youtu.be/sCPCs0Y5SZU

自分もコレからもっといろいろ調べて勉強して情報提供していきますので、皆さんも一緒に始めてみませんか(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

« 寒さと雨風に完敗です・・・。 | トップページ | お知らせ。。。 »

日記・コラム」カテゴリの記事

新商品情報」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事