明日はダメもとで霞水系オカッパリ。。
結局のところ、未だ車は修理から上がってこないので明日は久々の霞水系オカッパリ釣行へ行くことにしました。。
そんな明日のタックルボックスはコチラ↓霞水系鉄板のザッパーファミリーはもちろんのこと、その他発売したばかりの「UBダーター」や、最終テスト段階に差し掛かってる「ハネスラ」プロトなどなど。。。
UBダーターに関しては既に発売してるし結果を出すだけなんですが、ハネスラは最終的にどんなウェイトバランスにするのか↓大きく3パターンのプロトサンプルを用意しております。。
タングステンウェイトのみのモデルと、鉛ウェイトのみのモデルと、タングステン&鉛混合モデルの3種類で最終的にこの中からベストと考えられる組み合わせを選ぶ作業となります。。まあ、トータルウェイトで言えばほんの1~2グラムの差なんですが、そのバランスの違いによって大きくアクションが変わってきますからね~(^。^)y-.。o○。。
あと、ちなみにコチラ↓これまでのプロトと比べてブランク自体の厚みが増してより安定した浮き姿勢&アクションが出せるようになりました。。
横斜め浮きの姿勢からヒラヒラパタパタしながらアクションするという、従来モデルで言うところの「スラントウォーカー」のキャラクターをより一層強調したイメージのアクションと言ったらいいでしょうか。。
今やハネ物系のルアーはトップウォーター系のブランドのみならず、いわゆるハイテク系ブランドからもいろいろ発売されておりますが、この特性を持ったルアーは他にはないですからね~(^。^)y-.。o○。。
ただただゆっくりとただ引きで誘うタイプの「ヒッター」系のルアーは他にも数々ありますが、やっぱり我々トップウォーターアングラーとしてはあくまで”アクションして”釣りたいですから、、その辺のアイデンティティーも含めて、是非とも一人でも多くトップウォーターアングラーに使っていただきたいルアーなんです。。
って事で明日の目標はコチラ↓「UBダーター」と「ハネスラ」プロトで結果を出すこと。。
果たして、オカッパリでどこまでやれるか?ちょっと久々の霞水系オカッパリなので不安要素はいっぱいありますが、頑張ってみたいと思います。。
さぁ~て、どこへ行こうかな~(^。^)y-.。o○。。。
PS) 本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさて頂きます。アシカラズご了承くださいm(__)m。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- ソリッドカーボンロッドのど真ん中SC-3。。(2025.07.12)
- ちょっと夏風邪かも、、、(2025.07.11)
- 今度は河口湖ジャイアントフィッシュ狙い。。(2025.07.07)
- 絶賛動画編集中。。。(2025.07.04)
- 「エビヤン」の長いケムラバーについて。。(2025.06.30)
「新商品情報」カテゴリの記事
- ソリッドカーボンロッドのど真ん中SC-3。。(2025.07.12)
- エビヤンとSC-2発売です。。(2025.06.20)
- 「エビヤン」レギュラーカラー。。(2025.05.22)
- ちょっと遅れましたが案内開始しました。。(2025.05.03)
- ザッパーFH新色発売。。(2025.04.23)