「BPロッドS-3」25周年超。。。
昨日のブログ記事の続きみたいな感じになっちゃいますが、既に先程BPウェブショップにアップしました「BPロッドS-3」は作り始めて25周年超のロングセラーロッドとなっております。。多分、お店をオープンして1年ちょっとでファーストモデルを作ったので、正確ではないですが少なくとも25周年は越えてるかと(^^ゞ。。。
当時、ソリッドグラスのロッドってほぼ市場から消滅してたんですが、とりわけダイレクトリールとの相性が抜群だったので迷わず制作したことを思い出しますね~(^。^)y-.。o○。。。
オンスオーバークラス用のS-1、ライトでちょっとだるいテイストのS-2、そしてど真ん中のS-3というラインンナップでスタートしたんですが、やっぱりベストバランスの出てるS-3が一番人気で、約25年間継続して毎年毎年欠かさず生産し続けております。。まあ、それでも売れ続けてる訳で、その信頼感は揺るぎのないモノと言っていいでしょう。。
ソリッドグラスは重くてネガティブなイメージも付きまといますが、重いからこそフルサイズプラグをキャスト&アクションする際にいいバランス感で操作できる側面もありますし、何より堅牢なブランクですから多少スペックオーバーなプラグだって躊躇なく使えます。。また、そのトルクフルな弾性でグンッとルアーを運んでくれる感覚は、他の素材のブランクでは実現できないでしょう。。あと、本当にロッドが折れる心配がほぼ無いですから魚を掛けた後も安心のやり取りができますからね~(^。^)y-.。o○。。。
そんなS-3ですが、ホントいろんなタイプやカラーのモデルを生産してきました。。
ちなみに前回S-3クラッシックを作った際にはコチラ↓クリスタルガイド仕様で作りましたが、若干リング強度に問題があったので今回は安心のSicガイド仕様にしました。
ハードガイド仕様のコチラ↓廉価版モデルのS-3 Guideも作りましたね~。。。
あとはこんな感じで↓いろいろなカラーパターンで生産し続けてきました。。(→古い写真は無いので比較的新しいモデルですが・・・。)
ちなみに、途中からフェルールがバットインフェルール仕様になったのは、ソリッドグラスのブランクが堅牢すぎて、長年使い続けると先にフェルールの方が金属疲労で折れてしまうという事になってしまうため、絶対的な強度を誇るこのタイプにした訳ですな~(^。^)y-.。o○。。
ホントこの仕様だったら一生使い続けられますからね。。。
と言う事で、、「まだソリッドグラスのロッドを使ったことがない!」ってヒトは是非この機会に手を出してみてはいかがでしょう。。まあ、このフィーリングが合うかどうかは分かりませんけどね(^^ゞ。。
ウェブショップはコチラからどうぞ。。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- フィルム写真の空気感。。(2023.12.02)
- 明日は「釣りしたい女子」とのんびりフィッシング。。(2023.11.27)
- 三島湖か河口湖か。。。(2023.11.20)
- 調子こいてこんなの作ってみました。。(2023.11.19)
- 人生初神田飲み。。(2023.11.18)
「入荷情報」カテゴリの記事
- Try-Angleリールソックス近日入荷。。(2023.11.16)
- 懐かしのSCシャッチー。。(2023.10.14)
- BP松井&バーナビー入荷。。。(2023.10.12)
- トップ党グルメ担当になりました。。(2023.09.28)
- ボンバダ・アマゾンスプーク。。(2023.08.10)