« 津波ルアーズ&チェスト114予約開始アイテム。。 | トップページ | コバ~~ン3Dプリンタルアー多めの布陣で。。 »

2024年5月18日 (土)

BPミノーミチコの追加アイの位置について。。

先週、そして今週と河口湖表層ワカサギパターンで結果を出すことが出来たBPミノーミチコですが、その都度簡単に説明してる通り共にラインアイを追加してヘコヘコアクション仕様にして使用し、結果を出しております。。

ちなみにコチラ↓先週アップしたYOU TUBE動画内でも簡単に紹介しております。(→8分30秒過ぎあたり。)

https://youtu.be/OBIs6-DJpnc?si=8iLvB8BOoSHs7L_V

まあ、そんなこんなで、、具体的にはどの辺にヒートンを打ったらいいのか?と言う質問をちょいちょい頂いておりますので、今日は簡単に説明させていただきます。。

もちろん好みはいろいろありますが、自分が試してきた中で最もベストであろう位置はコチラ↓の写真の通り。。

2024518hitori

お腹のフックのヒートンを背中に貫通させたと想定して、そのちょっと後ろ辺りが一番いいんじゃないかと思います。ヘコヘコしやすく、かつジャークアクションである程度ダートさせることが出来るのが、この辺じゃないかと(^^ゞ。。

ちなみにヒートンはSR-10を打っておりまして、そもそもボディーはウッド製なので比較的自由度は高いと思います。細かな作業はほぼ必要なく、写真の様に先っちょだけ位置が決まれば後はグイグイとヒートンをねじ込むだけで大丈夫(^_-)-☆。。。

状況に応じてどっちのアイを使うかで全然アクションは変わってきますので、フィールド状況を見極めて使い分けて頂ければと思います。。

やっぱり個人的にはワカサギパターンだったら追加したアイの方が効果的なように感じますし、とにかく時間をかけてじっくりと誘うのには最適かと。。。

更に、今度は霞水系のエビボイルの時にノーマルアイの方で使えば効果的なんじゃないかと個人的には考えておりまして、、その辺含めて来週の火曜日は霞本湖へ行って検証してきてみようかと考えております。。まあ、実際のところもうちょっとエビのサイズは小さいんですけど、多分どうにかなるんじゃないかな~(^。^)y-.。o○。。

そんな感じで、毎回何かテーマをもってフィールドに行くのが楽しい、、今日この頃です。。。

BPトップページ

|

« 津波ルアーズ&チェスト114予約開始アイテム。。 | トップページ | コバ~~ン3Dプリンタルアー多めの布陣で。。 »

日記・コラム」カテゴリの記事