« 2024年12月 | トップページ | 2025年2月 »

2025年1月

2025年1月27日 (月)

明日から大阪入りします。。

週末に開催されるフィッシングショー大阪を控え、前もって魚矢さんで展示受注会が開催されることになりますので、、自分は明日から週末にかけて大阪入りする事となります。。最近ではキープキャストとかには出展してませんし、コレが年に一度のフィッシングショー参加と言う事になりますね~(^。^)y-.。o○。。

とは言え、1月10日のブログ記事にも書きました通り例年通り魚矢さんの合同ブース内での参加というカタチになりますので、ご来場の際はお間違いのないように。。。(→詳細ブログ記事はコチラから。)

そんなフィッシングショー大阪で展示するルアーはこれまでブログで一つ一つ紹介してきましたが、全部で4種類「ジョイントBPミノー・レッドテイル」「エビヤン」「ロングザッパーUBマグナムEx.ペラ仕様」「ザッパーFH(フロントヘビー)」となります。。

って事で、一通り写真のっけておきますね~(^。^)y-.。o○。。

2025112hitori-1

2025122hitori

2025125hitori1

2025123hitori1

フィッシングショー大阪の一般開催日は2月1日(土)と2月2日(日)の二日間となりますので、是非皆さん!お時間作ってご来場いただければと思いますm(__)m。。。

さて、、、

一方その間のお店の営業に関してですが、例年通りママ松井の留守番営業となりますのでアシカラズご了承くださいm(__)m。。いつも言ってますが、釣りの知識はほとんどありませんし、レジが打てるだけですからいろいろとご迷惑をおかけする事もあるかと思います。特に、ウェブショップ等の通販に関してはママ松井では対応しきれないことも予想されます。。なのでお急ぎの注文は控えて頂いた方がいいかもですね(^^ゞ。。。

そして、コレはまだ未定なんですが、、もしかしたら1月31日(金)~2月2日(日)の三日間はママ松井の都合でお店を開けられないかもしれません。。最終的に予定が決まりましたらSNS等でお知らせいたしますので、ご来店前に一度チェックして頂ければと思いますm(__)m。。また、日々の様子もSNSにアップしますのでお時間ある時にチェックよろしくです!!

最後に、問い合わせメール等への返信に関してはスマホで対応可能ですが、通常よりレスポンスが悪くなるかと思いますのでその点もアシカラズご了承ください。。(→SNSのメッセージをご利用いただいても結構です。)

ところで、、、

話変わって、既にご存じのヒトも多いかと思いますがいよいよジムニー5ドア発売のアナウンスがありましたね~(^。^)y-.。o○。。

「ジムニーノマド」として1月30日には正式に発表が出るみたいですが、本日ディーラーさんから連絡が直接入りました。。YOU TUBEはもちろんネット上には既にいろんな情報も出回ってますが、もろもろ合わせると300万越えになるみたいですが、個人的にはこの車を終の車にするつもりで居ましたので、、今のところ迷いはないですね~。。。

2025127hitori

まあ、実際に納車されるのはいつになるのか?分かりませんが、自分の場合ずっとスズキ車に乗っててある程度優先されるかと思いますので、年内にどうにかなるかな~と期待しております。。

いやぁ~~~っ、楽しみですな~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2025年1月26日 (日)

コネクト「キャブロテール」。。

さっそくですが、今日はコネクトから発売される「キャブロテール」のご紹介。。

コチラ↓ダータータイプの「キャブロテール」全4色です。。。

2025126yoyaku

水を押し分けながらダイブするダーターの「キャブロ」にしっぽを追加し「キャブロテール」として新登場。

アクションさせるたびに揺れ動くしっぽに生命感を感じ、動かす楽しみと釣果への期待も高まります。しっぽには水にも強く管理しやすい人工スエードを使用。フロントアイを少しボディー内に入れ、支点を深くし動作をタイトにして、移動距離を少しでも減らせるようにし、それと同時に左右に首を振るときのフロントアイの抵抗も減る事になります。。

いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

注文締め切りは2月1日で、2月上旬~中旬にかけての納品予定となっております。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

 

|

2025年1月25日 (土)

ロングザッパーUBマグナムEx.ペラ仕様。。

いよいよ来週末に迫ったフィッシングショー大阪に持って行く2025シーズン発売ルアー4個目のアイテムのカラーサンプルが手元に届きました。。

コチラ↓ロングザッパーUBマグナムEx.ペラ仕様です。。魚矢スペシャルカラーはストームルアーをイメージしたスケール系カラー全5色。。。

2025125hitori1

昨年2024シーズンには「ロングザッパー・マグナムEx.ペラ仕様」を発売し、まさに発売前のジャストなタイミングで河口湖で58㎝の自身レコードフィッシュを手にし、、勢いそのままあっという間に売り切れ完売となってしまった訳ですが、今季2025シーズンはその兄弟アイテムとしてアンダーブレード仕様の「ロングザッパーUBマグナムEx.ペラ仕様」を発売する事になりました。。

アンダーブレードが装着されることによってボディーの回転が若干抑えられる効果もありつつ、確実にただ引き時のアピール力がアップすること間違いなし(^_-)-☆。。。

お値段的には去年よりも高くなってしまいますが、実はパーツ原価が1000円近い訳で、、去年の初回生産分がサービスプライスだったと言う事でご理解いただければと思いますm(__)m。。

ちなみに、アンダーブレードの細かな設定に関してはまだ結論が出ておりませんので今回のサンプルはいろんなタイプ&サイズのブレードが装着されておりますが、最終的には自分がベストと感じるブレードを装着して発売する予定となっております。。(→もしかしたら2タイプになるかも。)

2025125hitori2

個人的には、昨シーズンは本当にこのルアーに助けられましたし、今シーズンは皆さんも一緒にこのルアー使って大きな夢を見ようじゃありませんか(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

2025年1月24日 (金)

Chest114グリップLERATE2025モデル予約受付。。

Chest114のオリジナルグリップLERATE2025モデルの予約受け付けスタート。。

コチラ↓Chest114杉原氏の拘りが詰まった本人曰く究極のグリップ。(→写真はクリックで大きく表示されます。)

2025124yoyaku

前回のロットより各所を見直し、ぱっと見ではほぼ見た目は変わらないですが中身は大きく進化しているとの事で、強度面や仕上げなど一切妥協無く2025モデルとしてカタチにされました。。

詳細に関してはコチラ↓YOU TUBEに動画がアップされておりますのでご覧頂ければと思います。。

https://youtu.be/8VU1vo9U8Jg?si=euzvstY5Sie3ET6Q

また、シルバーカラーでのリリースは今回が最後になるとの事なので、、お見逃し無く(^。^)y-.。o○。。。

尚、注文締め切りは2月2日(日)までで、3月中旬~下旬の納品を予定しているとの事です。。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

2025年1月23日 (木)

ザッパーFH魚矢スペシャル。。

さっそくですが今日も2025シーズン発売ルアーの紹介です。。

2020年に発売して以来、約5年ぶりの生産となるザッパーFH(フロントヘビーモデル)の魚矢スペシャル魚カラーを発売いたします。。

今回はコチラ↓モノクロ魚カラーの全4色。。。

2025123hitori1

個人的には喰いが渋い時、困った時にこそ重宝してる切り札的ルアーでして、、いわゆる一般的なルアーの浮き姿勢と言ってもいいお尻下がりではなく、お尻上がりの浮き姿勢なのが特徴のルアーで、首振りアクションと言うよりむしろ尻振りアクションと言った方がしっくりくるのではないでしょうか。。なので、より移動距離を抑えたピンポイントでしっかりとアピールする事が出来ます。。

浮き姿勢は↓こんな感じでして、フックの位置辺りを支点にしてお尻を振りつつ、、水しぶきを飛ばすイメージと言ったらいいでしょうか。。

2025123hitori2

一方で頭下がりの浮き姿勢故に、ご覧の通りボディーとフックポイントの間のスペースがより広くなりますのでフックアップ率が上がるのも一つのメリットと言えますが、反面お尻が上がって水面からリアペラが出てしまってますから、ただ引き時にはリアペラの回転は良くないです。。まあ、敢えて言いうならコレが唯一のデメリットと言って良いのではないでしょうか(^。^)y-.。o○。。

ってな感じで皆さんにも是非!困った時の切り札的ルアーとして使って頂きたいですね~。。。

さてさて、、

話変わって本日コチラ↓毎年恒例のスミスカタログが届きました。。

2025123hitori

もちろんお店でもお渡ししてますが、ウェブショップ通販等の場合もカート内の備考欄に「スミスカタログ希望」とでも明記頂ければ商品と一緒にお送りしますので、、遠慮なく申し付けくださいm(__)m。。。

BPトップページ

|

2025年1月22日 (水)

エビヤン魚矢カラー。。

1月15日のブログ記事で既にザックリと紹介してました「エビヤン」の魚矢カラーとして発売するラインナップが決まりましたので、さっそくご報告させていただきます。。

発売するのはコチラの↓全5色。

2025122hitori

ベースパターンは同じの、いわゆる海老カラーですね~(^。^)y-.。o○。。チコサイズと言うよりも、どちらかというとミチコサイズの部類になるかと思いますが、やはりそれなりのタックルを用意した方がストレスなく使えるサイズ感かな~と思います。。。

2025122hitori-1

まだ今後細かい部分で変更があるかと思いますが、大雑把にはこんなイメージでして、、ラインアイの位置とかケムラバーのバランスとかフィールドでテストを重ねながら最適解を探っていく予定です。。多分少なくとも、最も長いハサミ部分のケムラバーはもっと長く伸ばすことになるでしょうね~(^。^)y-.。o○。。

とにかくコレでこれまで長らく翻弄され続けてきた、いわゆる「エビボイルパターン」に終止符が打てることを願い、最終的なカタチにしていきたいと思います。。。

ところで、、、

話変わってコチラ↓「ラクレコ」のCDレコーダーを買っちゃいました。。

2025122hitori-2

コレ、何が良いかと言ったらCDレコーダーをスマホにケーブル接続するだけでPCを介することなく簡単にデータが取り込めちゃうんです。。しかもたったの5分で(*^^*)。。。

ちなみに自分は多分300~400枚ほどのCDを持ってるんですけど、今となっては車のオーディオもBluetooth接続のみでCDプレーヤーは別オプションの設定になってしまいますから、、最近ではほぼCDを聞くことはなくなってしまっておりました。。

けど、それじゃさすがにもったいないな~と言う事でコレを買ってみた訳です。。。

実際に使ってみたら実に簡単で、専用のアプリをダウンロードしてこのレコーダーとケーブル接続するだけで簡単に、そしてあっという間にスマホに取り込みできちゃいました(^_-)-☆。。。

ほんと、良いのか悪いのか分からんけど、、世の中どんどんスマホだけで何でも出来るようになっちゃいますね~(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

2025年1月19日 (日)

ウェブショップに掲載されてないルアー。。

この週末は釣りフェスティバルやJFLCCが開催され、シーズン中以来久しぶりにお客さんにけっこうたくさんご来店いただきました。。

自分は、月末に大阪フィッシングショーを控えてる中のこのタイミングで風邪もひきたくないので人混みは避け、どちらにも行ってませんが、フィッシングショーも名称が釣りフェスに代わり物販も出来る様になり、、多くの来場者に恵まれたみたいですね~(^。^)y-.。o○。。

この勢いで2025シーズンもいい感じに盛り上がっていくことに期待したいですね。。。

そんな、釣りフェス帰りやJFLCC帰りの方々が昨日今日とご来店頂いたカタチになりますが、やはりちょっといつもとは違った面々なので、売れる商品もいつもとはちょっと違ったりします。。

いわゆる「えぐる」感覚でお買い物をする人が多く、ウェブショップに掲載されていない商品をお買い求めいただくケースが多かったですね~(^。^)y-.。o○。。まあ、シーズンオフのタイミングになると比較的そういったお客さんが多いんですけどね。。。

例えばコチラ↓ちょっと前までけっこう在庫があったスウェイバックザラスプークも残り1個になっちゃいましたし、旧パッケージのザラもほとんど無くなってしまいました。。

2025119hitori-1

そしてコチラ↓めっちゃ埃被ったバグリーのルアーとかも一気に減りましたね~。。

2025119hitori-2

あとコチラ↓ちょっと前のズイールのルアーとかも、、、

2025119hitori-3

最後にコチラ↓ハンドメイドルアー陳列棚の最下部にある、コレまたしっかり埃を被ったルアー達もいくつか貰われていきました。。

2025119hitori-4

古い在庫が売れるのはもちろん嬉しい限りなんですが、実は、、反面ちょっと寂しく感じたりもします。。だって、ずっとお店に在庫があった物が無くなっていく訳で、これ等のルアーはある意味もう二度と仕入れる事も出来ませんからね~(^^ゞ。。。

まあ、まさにコレがお店に来る楽しみと言う事になるでしょうから、しょうがないんですけどね。。

ってな感じで、引き続き皆さんのご来店お待ちしてますm(__)m。。。

BPトップページ

|

2025年1月17日 (金)

津波コットンカーディガン。。

さっそくですが、津波ルアーズさんからコチラ↓コットンカーディガンが発売されます。。

2025117yoyaku

Tsunami Luresオリジナルのサガラパッチがアイビールックなコットンのカーディガンです。ザラッとしたシャリ感も心地よく、着こむほどに馴染み、見た目のアタリも楽しめるオープンエンド糸のコットンジャージーを採用。ウールなどと比べてメンテナンスがイージーな上、適度に空気を含む糸によりボリューム感があり、吸湿性、速乾性に優れます。普段はもちろん、釣りやキャンプなどのアウトドアシーンにも気軽に安心して着用していただけます。

いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

注文締め切りは1月25日(土)で、出荷は2月中頃を予定してるとの事です。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

ところで、、、

今日はお店の奥にある倉庫の整理をしたんですが、コレがなかなか大仕事なんです。。

2025117hitori-1

ホント狭い倉庫なんですが、色々とパンパンに入ってるので一旦倉庫の中の荷物を外(→お店の中)に出しつつ作業しなきゃいけませんから段取りが大変なんです。。

コチラ↓とりあえず今日は倉庫に入って正面のエリアを片付けましたが、、いつか使うだろうと取って置いた空き箱類はガンガン捨てられたものの保管義務のある税務関係の書類は最大10年保管し書きゃ行けませんから、コレが場所とって面倒なんですよね~(^。^)y-.。o○。。

2025117hitori-2

けどコチラ↓久々に奥の窓が見えてきました。。

2025117hitori-3

ココに、一旦外に出してあった荷物を戻して、今日のところは終了。。

写真右側の荷物の壁はほぼ手付かずなので、また今度改めて攻め込まないといけませんな~(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

2025年1月16日 (木)

火曜日はエドワードと赤城小沼へ。。

既にSNSには写真等アップしておりますが、一昨日の火曜日休みにはエドワードとお友達ワンコのティタと氷上雪原を満喫できる赤城小沼へ行ってきました。。

ココは、ライ君ともバーナビーとも行った思い出の雪遊び場所(#^.^#)。。。

今回初めてエドワードと一緒に行ったんですが、毎度のことながら綺麗な赤城ブルースカイが広がり、、それほど積雪量も多くない分かえって遊びやすく、とにかく二人で走る走る。。。やっぱりハスキーの体力は凄いですね~(^。^)y-.。o○。。バーニーズマウンテンドッグとはえらい違いですな、、、

2025116hitori-2

ところでコチラ↓掛けてるメガネが調光タイプのレンズが付いてるモノなんですが、普段は完全に透明のレンズなのにここまで真っ黒になるとは、、ちょっとビックリしましたね~。。。その仕組みは良く分からないけど、すごい技術ですよね。。

2025116hitori-1

さて、ライ君とかバーナビーと違って雪の上でこれまで「ゴロンゴロン」しなかったエドワードですが、今回とうとう一緒に行ったティタに教えてもらって「ゴロンゴロン」を覚えたみたいです。。

2025116hitori-3

なんだかまだヘタクソなんですけどね(^^ゞ。。可愛いから許す、、、

2025116hitori-4

そんな赤城小沼氷上雪遊びの様子を一部始終Insta360Ace pro2で撮ってましたのでコチラ↓さっそく簡単編集してYOU TUBEにアップしました。水平維持映像ではないので、今までのGoProで撮った動画よりもちょっと見ずらいかもしれませんが、いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

https://youtu.be/nrRcj2R2e6A?si=CCMFxVhLrXIWxOLO

まあ、お時間ある時にでも緩い気持ちでのんびりとご覧ください(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2025年1月15日 (水)

エビボイルパターンを攻略すべく、、、

霞水系で釣りをしてるヒトはご存じかと思いますが、春から夏にかけてのタイミングでバスが頻繁にエビを捕食する時期があって、、これまで釣りをしててエビを喰ってるであろうボイルに遭遇する事が多々ありました。。コレをエビボイルと言って、多くのアングラーがその光景を見ると思わず興奮し、どうにか釣りたい!と思うのは言うまでもありません。。。

しかしです。コレがなかなか難しいんですよね~(^。^)y-.。o○。。豪快にボイルしてても、いわゆる一般的なフルサイズのルアーだとドンピシャでキャストしたとしてもなかなか喰ってこないんです。。。

ちなみに自分がエビボイルパターンでキャッチしたであろうデカバスは2021年の6月8日に”ケムチコパンチ”で釣ったコチラ↓本湖クオリティーのこの50アップ1本だけじゃなかろうかと。。。(→その時のブログ記事はコチラから。。)

2021609hitori1_20250115160001

まあ、それくらいハードルアーでは確率が低く、、ベイトサイズ的にも合わせなきゃ喰って来ないイメージなんですが、コレが釣れればデカい訳ですわ(^0_0^)。。。

それはもう攻略するしかないでしょう!と言う事でずっとイメージしてたのがエビをイメージしたケムチコ系ルアーでして、、いよいよ今季発売する予定となっております。。

もうちょっとでカラーサンプルも上がってきますがコチラ↓BPミノー・チコのブランクをちょっと長くした位のボディー長で、いわゆるチコサイズのルアーよりも一回り大きいイメージのサイズ感となります。。多分これ位が最も扱いやすいジャストサイズじゃないかと。。。

D91b55db4d754ccc958626bdd30d5eda-1

ちなみにこのルアーを作るうえで参考にさせてもらったのが、7月17日の河口湖釣行の際に湖上で遭遇した車田チャンネルの車田さんが作った”海老フライ”でして、2024シーズン後半戦の霞水系釣行でコンスタントに結果を出してて、、コレをルアーに転化する際のベースにさせてもらった感じでしょうか。。

まあフライですからルアーと比べたらサイズ感的にはぜんぜん小さいですがコチラ↓車田チャンネル動画でも紹介されております。

https://youtu.be/71m8PqdCqRg?si=Esk7J3GZG5xttNrL

ちなみに、この新作ルアーはもう名前も決まってますよ~(^。^)y-.。o○。。

ズバリ!「エビヤン”eviyan”」です。。

「エビアン」じゃないですよ!「エビヤン」ですから。。。

お間違いのないように(^^ゞ。。

BPトップページ

|

2025年1月13日 (月)

エドワードと夜散歩動画アップしました。。

唐突ですが、Insta360Ace pro2の夜撮影モードのPure videoモードでエドワードとのよる散歩動画をYOU TUBEにアップしました。

コチラ↓ただひたすら夜散歩してるだけの動画ですので、緩い気持ちでのんびりと、、お時間ある時にでもご覧頂ければと思いますm(__)m。。

https://youtu.be/NO0gMq81nzI?si=e620ipLb5QVc4r1k

まあ、映像を見て頂ければ分かるかと思いますが、、やっぱりInsta360Ace pro2は暗所の撮影に強いみたいですね~(^。^)y-.。o○。。ただ、特殊な画像処理がされている影響なのか?編集の際にスムーズに映像が表示されず、思いの外編集に時間が掛かってしまいました。。

なので、今後釣りの時に使う場合も暗い時間帯の短い撮影のみに限定して使用していこうと思います。。

まあ良いテスト撮影になりました。。。

BPトップページ

|

2025年1月12日 (日)

ジョイントBPミノー・レッドテイル。。

2025シーズンBPベイト新作ルアーのご紹介。。

コチラ↓ジョイントBPミノーの魔改造から生まれた「ジョイントBPミノー・レッドテイル」(魚矢スペシャルモデル)です。。。

2025112hitori-2

オリジナルのBPミノーやジョイントBPミノーだと3/4~7/8オンスあるしちょっと大きくて重いかな~とか、逆にBPミノー・チコやBPミノー・ミチコじゃ小さくてタックルを選ぶし、、ちょうどいいサイズ感のが無いんですよね~、、、なんて言葉に応えて作られたのが今回リリースのジョイントBPミノー・レッドテイル。。

発売カラーはコチラの↓全6色。。。

2025112hitori-1

ボディー長は110mmになりますが、レッドテール部分は水中に垂れ下がる様なカタチのコンパクトな浮き姿勢になりますし、ウェイトもトップウォーター系ルアーど真ん中の5/8オンスにまとまっておりますから、、多くのヒトにとって扱いやすいルアーになるんじゃないでしょうか。。。

既に先日アップしたYOU TUBE動画内でも使用しておりますが、BPミノーシリーズ特有のダーターライクなゴボッと系の捕食音を発し、ただ引き時にはクネクネプリプリとウェイクベイト的な使い方も出来ますし、、新たなBPミノーファミリーとして広く活躍すること間違いなし(^_-)-☆。。

ちなみにコチラ↓動画の5:45過ぎ位からコチラのジョイントBPミノー・レッドテイルを使ってますので、気になる人はご覧頂ければと思います。

尚、こちらのアイテムは2月1日から開催されるフィッシングショー大阪で展示させていただく予定となっておりますので、ご来場の際には是非魚矢ブースまで来ていただければと思いますm(__)m。。。

さてさて、、、

話変わって、昨日の夜は去年からずっと行きたかった青物の魚料理が美味しいと噂の「五反田あおもん」さんに行ってきました。。

連休初日の五反田の夜と言う事で、、それほど人通りも多くなく、ダメもとで予約の電話を入れてみたら9時45分からだったら空いてます!と言う事で、お店を閉めた後にサクッとね(^^ゞ。。。

2025112hitorii-1

ちなみにこのお店、博多大吉さんとTOKIO松岡君がやってるテレ東の飲み番組「二件目どうする」でたびたび紹介され、かつ絶賛されており、、連日大盛況で予約しないと入店できませんから。。。

そんな、あおもんさんの名物料理の一つがコチラ↓半熟アジフライ。。

2025112hitorii-2

半熟って、つまりはしっかりと熱が通ってない半生状態のアジフライと言う事で、ライトで口当たりがよく塩とワサビで頂くと最高(^O^)。。。なんて言ったらいいんでしょう?口の中でとろけるようなアジフライ、、こんなの初めてですね~。。。

もちろんしっかり火の通ったアジフライもあり、そちらは完熟アジフライと称されておりますが、、まあ好き嫌いはあるでしょうけど個人的にはどちらも美味しかったですね~(^。^)y-.。o○。。。

アジフライ好きのヒトは是非チャレンジしてみてはいかがでしょう。。

BPトップページ

|

2025年1月10日 (金)

今年も参加しますフィッシングショー大阪。。

いよいよ来週末にはパシフィコ横浜で「釣りフェス2025」が開催され、その後順次各地域でフィッシングショーが開催されていくことになりますが、ハイ(^^ゞ今年もB.P.Baitとしてはフィッシングショー大阪に参加させていただく事になっております。。

2025110hitori-1

もちろん例年通りウオヤさんにお世話になるカタチでの参加となりますが、どんな感じなのか簡単に報告させていただきますと、、、

今年もコチラ↓ご覧の通りの各ブランドがウオヤさんのブースにて合同で出展させていただくカタチとなります。。感謝(#^.^#)。。。

トップウォーター系のブランドとしてはウチとストックさんとフロッグさんの3社のみで微力ではありますが、トップウォーター界、ひいてはバスフィッシング界を盛り上げて行ければと思います。。ちょっと、バスフィッシングの世界は元気がないですからね~。。。

2025110hitori-2

ブース内の細かなコマ分けはこんな感じで↓トップウォーター系の3社はまとまっておりますので、ご来場した際には是非お立ち寄り頂ければと思いますm(__)m。。(→クリックで大きく表示されます。)

2025110hitori-3

とにかく今年も、西日本エリアの皆さんとお会いできるのが楽しみです。。

是非都合つけて来てくださいね~(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ

|

2025年1月 9日 (木)

YOU TUBE動画アップしました。。

さっそくですが、一昨日の2025初釣りでオカッパリ霞水系釣行の簡単編集動画をつい先ほどYOU TUBEにアップしました。。

既にお伝えしてます通り、バスは釣れてませんし、、明確な見どころはありませんがこの時季の新鮮な釣り動画として多少は皆さんの刺激になるんじゃないかと(^^ゞ。。。

2025109hitori

あと、正月に発売したハウリンウルフのBP松井巳のペラ仕様とか、エドくんカラーのキールヘッドとか、2025新作のジョイントBPミノー・レッドテイルとか、、動画内ではいろんなルアーを使ってますので、その辺のアクションとかもある程度ご覧頂けるかと思います。。

https://youtu.be/qWdqukUdvSQ?si=22AvIn6UpDf_SgO-

肝心のNEWアクションカム”Insta360Ace pro2”の使い勝手に関しても今回のテスト撮影で大まかには性能が分かりましたので、次回、、いつになるかは分かりませんがカヤックフィッシングで更に検証してみて、シーズン中の動画撮影に反映出来ればと考えております。。

そちらもまたお楽しみに(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2025年1月 8日 (水)

HandSomeルアーポスター。。

HandSomeさんから25周年を記念してポスターが発売となります。

デザインの元になってるのはバサー誌の100周年記念号の表紙で、そのデザインをベースに作られたとの事。。

絵柄は2タイプ用意されコチラ↓25th.ストライカーのRH(レッドヘッド)とBMG(青カビ)の2バージョン。

Posterrh_sample

Posterbmg_sample

ちなみに、おのおのサイズは次の3バージョンを用意されており、A2サイズ(594×420mm)\3,500(税別) 宅配120サイズ、A3サイズ(420×297mm)\2,000(税別) 宅配80サイズ、A4サイズ(297×210mm)\1,500(税別) 宅配60サイズとなりますが、使用する紙は通常のポスターの約1.5倍の厚みの高級上質紙を使用しますので丸めて発送することが出来ないとの事で、発送の際には相応の送料がかかりますので、その点はアシカラズご了承ください。

場合によっては、ハンドサムさんから直接発送していただく事も可能となりますが、、その場合も同じく送料はかかります。。

ハンドサム嶋崎さん曰くは、真ん中のA3サイズが比較的低額で見た目も良くオススメとの事。。

尚、注文締め切りは1月28日(火)までで、2月10日頃に出荷予定となっております。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

2025初釣りで霞水系オカッパリ。。

はい、行ってきました2025初釣りで霞水系オカッパリ。。

最初に向かったのは西ノ洲干拓エリアの人気の水路。。。ハイシーズンの週末になるとここいらの水路にはオカッパリのヒトがいっぱい居ますが、昨日遭遇した釣り人は自分以外にはたった一人だけでした。。まあ、そんなもんか・・・。

2025108hitorii-1

そしてもちろん新たに手にしたアクションカム「インスタ360エースプロ2」をいつもの様にライジャケにクリップでセットしてテスト撮影もしてきました。。

2025108hitorii-2

ただ、使い慣れてないのもあって、、暗所性能に特化したモード「Pure video」モードにする事をすっかり忘れてしまい、肝心の暗所テストが出来ませんでした。。。やっちゃいましたね(^^ゞ。。

とは言え、画角やカラープロファイルを変えたりしつつ、いろんなシーンを撮り比べをする事は出来ました。。

ちなみにコチラ↓最大FOV157度のアクション広角で撮った映像(今まで使ってたGoProの広角とほぼ同じくらい)。。

2025108hitori-2

対してコチラ↓周辺部の歪みが少ないと言うメガ広角で撮った映像。。

2025108hitori-1

どっちが良いのか?まだ判断しきれませんが、まあこの辺はケースバイケースで使い分けて行こうかと考えております。。

で、肝心の釣果の方はと言いますと、、朝マズメの部は何事もなく終了。やっぱりこの時季の霞水系は甘くないですな~(^。^)y-.。o○。。。

と、ココで、、ちょい移動してすき家の朝定食を食べてエネルギーチャージ。。早朝のこの時間帯で営業してるのはやっぱり大手チェーン系のお店になりますが、安いし、ボリュームあるし、、コレは有難いですよね~。。。(→コレで500円ですから。。)

2025108hitorii-3

からの、、、

腹ごしらえした後は覚悟を決めてコチラ↓本湖も攻めてみます。。

2025108hitori

水位的にも前日の雨で115㎝に増水してて、まあ理想的な感じ。。

けっこう雰囲気のあるポイントもいくつかありましたが、やっぱり本湖でもノーバイト(>_<)。。。

2025108hitorii-4

昨日は終始穏やかな天気で、風もほとんどなく、、本湖で釣りをしてる時は上着を脱いで釣りするほどだったんですけどね~(^。^)y-.。o○。。。

ってな訳で、2025シーズン初バスはお預けとなりました。残念^^;。。。

そしてそして、、、

昨日のフィールド地元飯はコチラ↓関東一の歓楽街土浦桜町の入り口にあるラーメン屋さん「龍乃舞」さんへ行ってきました。。

2025108hitorii-6

ココは前回行列が出来てて断念したラーメン屋さんなんですが、今回はちょっと時間をずらして無事に入店する事が出来ました。。

食べたのはコチラ↓ワンタン中華蕎麦(醬油)。。

2025108hitorii-7

土浦の人気ラーメン店「龍介」の系列店だけあって、安定感のあるお味でしたね~(^。^)y-.。o○。。。

詳細は、既にインスタフェイスブックににアップしておりますので、、そちらもご覧頂ければと思いますm(__)m。。

BPトップページ

|

2025年1月 6日 (月)

明日はオカッパリで霞水系へ。。

昨日の段階では、今年の初釣りはカヤックで三島湖へ行こう!と考えておりましたが、、すっかり忘れておりました^^;:、、この時季はキャリアにルーフラックを車載してることを・・・。(→このままじゃカヤックは積めません。)

2025106hitorii

なので、コレを一旦取り外してカヤック積んで行こうとも考えたんですが、正直なかなか手間だし、、更に今日は久々に雨も降りだしてきてしまったので作業を断念(^_^;)。。。

じゃ、オカッパリで釣りをすると言う事になると、、やっぱり霞水系でしょ!と言う判断になりまして、、表題の通り明日の2025初釣りは霞水系にオカッパリに行くことにしました。。。

そんな明日のタックルはコチラ↓ズバリ厳選ルアー7個のみで勝負してきます(^_-)-☆。。

2025106hitori-2

ガウラお正月スペシャルの「フグロッグ」と「BabyシモニーJP」、ハウリンウルフの「BP松井巳ペラモデル」、エドくんカラーの「キールヘッド」、年末に発売した「チョッカーUB」、それと2025シーズンに発売予定のプロトルアー2個。。。

ちなみにコチラ↓昨年河口湖58センチを釣ったロングザッパー・マグナムEx.ペラ仕様なんですが、今年はUB仕様(アンダーブレード仕様)で発売しようと考えております。。

2025106hitori-1

正直な話、唯一の弱点だったのが高速でルアーを回収する際にボディーが回ってしまう点でして、1シーズン使い続けたリールに巻いてあるPEラインはすっかりヨレヨレになってしまいました。。もちろんアンダーブレードを付けることによって全て解決するわけではないですが、かなりボディーの回転を抑えることが出来ますし、、何よりただ引き時のアピール力がアップする事は間違いありませんからね~(^。^)y-.。o○。。。

ところで、、、

昨日のブログにも書いた通り、明日は新しいアクションカム「インスタ360エースプロ2」の暗所性能を確認する意味合いもありますので、日の出前の暗い時間帯から釣りを開始する予定です。。

と言う事で、本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせていただきますので、アシカラズご了承くださいm(__)m。。。

BPトップページ

|

2025年1月 5日 (日)

自分へのお年玉届きました。。

去年の11月の上旬頃にブログでも話題にしておりました新しいアクションカム「インスタ360 Ace pro2」ですが、長らく出荷停止になっておりなかなか手元に届きませんでしたが、、ポチっとしてから二か月かけてやっと届きました。。

コチラ↓レンズの上にはLEICAの文字が書かれてる通り、ライカレンズが装着され、ライカのカラープロファイルもチョイスできると言う注目のアクションカムなんです。。レンズ周りにオレンジのラインが入った見た目もかっこいいですよね~(#^.^#)。。。

2025105hitorii

YOU TUBEなどに上がってるネット情報では暗い時間帯の夜景撮影などに強く、そういった意味ではこれまで使っていたGoProでは無理があった朝マズメの時間帯でもそれなりに”観られる”映像が撮れるんじゃないかと期待しております。。

ただ、夜景と言ったら少なくとも光源がある訳で、、一方フィールドではほぼ光源はなく単純に薄暗いだけですから、そんな撮影状況下でどれほどの違いが出るのかは分かりませんからね~(^。^)y-.。o○。。。

と言う事で、とにかくいち早くフィールドでこの新しいアクションカム「インスタ360エースプロ2」を使ってみたいので、明後日の休みには試し撮りと言う意味も含めて、何処か?初釣りに行こうかと考えております。。

まあ、多分、、釣れないでしょうけどね~(^^ゞ。。。

とは言え可能性はゼロではないので、初釣り楽しんできます!!

BPトップページ

|

まだ少しだけクジ残ってます。。

今日もまたのんびりスタートの2025お正月セール三日目。。。

ちなみにですが、コチラ↓まだ少しだけですがクジ賞品残ってます。

2025105hitori-2

BPルアーは全部写真撮ってませんので、もうちょっとありますけどね(^^ゞ。。。

あと、クジは引かなくても20%オフをチョイスする事も出来ますので、本日いっぱい皆様のご来店お待ちしてますm(__)m。。

ところで、、、

今日は東京に戻って来てから初めて武蔵小山のパルム商店街に行ってきましたが、既に多くのヒトが歩いてましたね~(^。^)y-.。o○。。

2025105hitori-1

多分、ほとんどのヒトが明日から仕事始めになるかと思いますが、緩んだ気持ちを仕事モードに切り替えて頑張っていきましょう!!

さて、2025初釣りはいつ行きますかね~(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2025年1月 4日 (土)

ハウリンウルフBP松井巳ルアー届きました。。

昨日と打って変わって、静かにスタートした2025お正月セール二日目。。

そんな中、お待ちかねのヒトも居るでしょう、、ハウリンウルフさんのBP松井マンシリーズ「BP松井巳」が本日一日遅れでお店に届きました(^。^)y-.。o○。。。

一つ一つ手作りなので、細かな仕様の違いはそれぞれありますがコチラ↓大まかなルアーの仕様は写真の通りとなっております。。まさに巳年のヘビをイメージした多連結モデルとなっております。。

2025104hitori-1

大まかにFスイッシャー仕様とリップ仕様の2種類あって、ペラの先に装着されたウンコのような蛇が案外いい仕事してくれるとの事。。
中にはBPルアーで使ってるパドルペラ仕様もあったり、喫煙してるペイントが施された仕様もあったり、、蛇ベロバージョンもあったり、更にはオマケのバッヂやマグネット入りのもあるので、どれを選んだらいいのか?悩めるラインナップとなっております。。。

ちなみに、オリジナルではワンフック仕様となっておりますが、コチラ↓二連結目のヒートンにもう1本フックをプラスするのも有りかも(^^ゞ。。

2025104hitori-2

とりあえずお正月セール開催中の明日までは店頭販売のみとさせていただき、セール明けの月曜日にはBPウェブショップの方にも残ったアイテムを掲載させていただく予定です。

一応、ざっと写真で紹介させていただきますと、、、

最もノーマルな仕様がコチラ↓税抜き12000円の頭にウンコの様なヘビが装着されてないモデル。。

2025104hitorii-1

で、コチラ↓が頭にウンコの様なヘビが装着されている税抜き13000円のフロントスイッシャーモデル。。

2025104hitorii-2

そしてコチラ↓更にマグネットやバッジのオマケ付きの各モデル(税抜き14500円~16000円)。。

2025104hitorii-3

以上です。。。

と言う事で、引き続き2025お正月セール開催しておりますので皆様のご来店お待ちしてますm(__)m。。

BPトップページ

|

2025年1月 3日 (金)

お正月セール経過報告と今月のガウラ。。

先ずは、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いしますm(__)m。。。

さて、さっそくですが今日から始まったお正月セールですが、、やはり初日から多くのお客さんに足を運んで頂きました。ありがとうございました(^。^)y-.。o○。。

ちなみに今回からクジ引きか20%オフにするかを選べる2WAYセールというカタチをとらせていただきましたが、多くの方がクジ引きをチョイスし、、結果的に初日で大物賞品は全て出てしまいましたね。。

先ずはコチラ↓ナント!お正月くじ引きセールで2度目のリボルバーゲット!!

2025103hitori-1

続いてコチラ↓オーストラリアンシェパートの「ゼノ君」と一緒にご来店いただき、ママがくじを引いて、、サクッとリボルバーゲット(^_-)-☆。。

2025103hitori-2

そしてそしてコチラ↓久々来店の孤高のタンゴピアニストは、まさに左巻きリールユーザーで、、都合よくAmb.4601CAゲット!!

2025103hitori-3

自分も皆さんの嬉しい顔が見れて一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ましたね~(^。^)y-.。o○。。。

ちなみに、大物賞品は出てしまいましたが、、まだクジは残ってますので明日以降もクジ引きチャレンジは出来ます。。

ただし、1万円以上お買い上げの方にプレゼントしてるお正月スペシャルパーカーに関してはXLサイズLサイズ共に無くなってしまいましたので、残すところはMサイズ5着のみとなってしまいました。。その点はアシカラズご了承くださいm(__)m。。。

まあしかし、今年に関してはクジが無くなっても20%オフセールは続きますので、明後日5日(日)まで継続して皆様のご来店をお待ちしてます。。。

話変わって、、、

今月のガウラアイテムの紹介です。。

今月はコチラ↓「コシモニー」と「フグロッグ」の2アイテム。。

2025102yoyaku

共にマイナーチェンジが施された仕様となっております。。

予約締切は1月10日となり、1月19日出荷予定となっております。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

« 2024年12月 | トップページ | 2025年2月 »