「エビヤン」の長いケムラバーについて。。
やっとリリースしました「エビヤン」ですが、既にこれまでにも何度かお話ししてます通り一番後ろに装着された長いケムラバーのフック絡みについてのお話を改めて詳しくお話しさせていただきます。。
ハッキリ言ってこの一番後ろのケムラバーはそのままだと”とにかくリアフックに絡みます”から、使い手によってはかなりストレスになるかと思います。けど、この長さで、先っちょがエビの爪のように結んであるからこそダートした時のエビ感がいいんですよね~(^。^)y-.。o○。。だから自分は我慢して、ちょいちょい釣りの手を止め絡みを解きながら釣りをしております。。
特に問題になると言うかイライラするのがラバーの先を結んであるからこそ、その部位が輪っか状になってるからこそ、簡単に解けないんですよね~(^^ゞ。コレ↓こういう事。。ロッドを軽く振ったくらいでは解けません。。。
正直コレはヒトによっては相当イライラすると思います。。
そんな時のオススメというか妥協策として出来る事がコチラ↓コブを解いてあげる事です。
もちろん少々「エビ感」は減りますが、コレするだけで相当楽ちんにラバーとフックの絡みを解くことが出来ますから(^^ゞ。。
まあ、一旦コブを解いても元の状態に簡単に戻すことも出来ますし、エビヤンを手にして使ってみて「やっぱりラバー絡みイライラするな~。。。」ってヒトは一度試してみてください。。
さてさて、、、
そんなこんなで、明日のルアー布陣はコチラ↓エビヤンだらけです。。
そして明日は一旦霞本湖での釣りは諦めて、少なくとも可能性が高いであろう流入河川で釣りをしようと考えております。。
まあそろそろね、本命のバス釣らないと格好つきませんから(^^ゞ。。。
ただ、ちょっと心配なのが、、とにかく外道続きなので最後のNEWキャラ「ダントウボウ」なんかが釣れてしまうんじゃないかとちょっと心配しております。。
果たして、、、
PS) 明日の釣行を控え、本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせていただきます。アシカラズm(__)m。。
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 台風は去ったけど、、、(2025.07.14)
- 台風の影響や如何に、、、(2025.07.13)
- ソリッドカーボンロッドのど真ん中SC-3。。(2025.07.12)
- ちょっと夏風邪かも、、、(2025.07.11)
- 今度は河口湖ジャイアントフィッシュ狙い。。(2025.07.07)