予約受付

2025年7月 2日 (水)

今月のガウラ。。

さっそくですが今月のガウラアイテムのご紹介です。。

コチラ↓今月は新作「ウィローリーブス」と、ラトリン仕様となった「ラトリンハードウッドLT」の2アイテム。

2025702yoyaku

「ウイローリーブス」ハードウッド製のテイルスピンプラグです。基本的にはタダ巻きで使います。
するとテールブレードが回転してベイトフィッシュを演出するのですが、一番のミソはボディ自体もウイローリーフ形状のため、ボディとブレードでスピナーベイトのダブルウイローリーフの様な効果を発揮する事。浮き姿勢が立ち浮きのため、タダ巻き以外にジャークでも使えます。すると不規則なダートで若干ダイブします。タダ巻き時にちょっとジャークを加えるとバランスを崩して音と飛沫を発生します。

「ラトリンハードウッドLT」爆釣ルアーにラトルが入りました。
基本の使い方はショートジャークでちょっと潜らせて浮かせる繰り返し。ウネウネっと10㎝くらいダイブして、プロペラが回転しながら浮上して来ます。その時に興味を持って近寄ってきて、次に動き出した瞬間にバイトしてくるイメージです。バルキーチャーミーLTよりも浮力が強いため、潜らせずにターンでも使えます。その時にラトル音がアピールしてくれる事でしょう。

注文の締め切りは7月10日、お届けは7月19日を予定しているとの事。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

2025年6月29日 (日)

ディスティル54GL発売。。

先ずはさっそくですが、スローテーパーさんからディスティル54GLの2025モデルが発売されます。

コチラ↓ダージリンとウーロンの2色。。

12年ぶりの製作となりますフルカーボンシリーズDISTILLのGL54が完成。今回は素材を見直し変更を行う事でより機能的なロッドに仕上がっているとの事です。

2025629yoyaku

改良点など、新たに作られたディスティル54GLの詳細説明に関してはコチラ↓スローテーパーブログに丁寧に書かれておりますので、そちらを参考にして頂ければと思います。。

https://slowtaper.jugem.jp/?eid=4487

尚、注文締め切りは7月3日までとなっており、順次のお届けとなるそうです。。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。ただしワンピースロッドは個別送料1000円を頂戴いたします。

さてさて、、、

既に「BP投稿写真ブログ」にも掲載しましたが、エビヤンを発売しさっそく嬉しい釣果報告が届いております。

2025629hitori

関東フィールドで、ナント!二投連発で釣れると言う釣果報告を頂きましたが、コレはなかなか無い事ですからね~(^。^)y-.。o○。。

やっぱりベイトのパターンがハマると渋い関東フィールドでもこういったことが起こる訳で、、とりわけ沼系フィールドにはほぼ間違いなくテナガエビやスジエビ等が漏れなく生息しておりますから、やっぱりこのルアーは持ってて損はないと思います。。

自分も明後日の釣行では一旦霞本湖の釣りは諦めて、比較的可能性の高いであろう流入河川で釣りをしようと考えておりますが、気が付けばまたしても天気予報から雨マークが消えてしまいました。

2~3日前までは火~木曜にかけて関東全域で雨マークが付いてたんだけど、気が付けば⚡雷マークだけになってしまってますから、まあ仮に降ったとしても午後からの局地的な雨が降るにとどまると言う事なんでしょうね~(^。^)y-.。o○。。

果たして、どうなる事やら・・・。

BPトップページ

|

2025年6月23日 (月)

Try-Angleタフトライトスプール&リールソックス。。

Try-Angleさんからタフロスプールとリールソックスが発売されます。。

先ずはコチラ↓BC42シリーズ用の軽量浅溝スプールとなる「タフトライトスプール&マグブレーキシステムセット」が発売されます。。

2025623yoyaku-1

とりわけ超軽量のスプーンなどを使う渓流でのフィッシングシーンには非常に効果的なチューニングキットで、今回は改良版となっての発売になっております。。(→詳細はフライヤーをご覧ください。)

そしてコチラ↓「Taper&Shape」バージョンのリールソックスの登場です。

2025623yoyaku-2

両アイテム共に6月25日から出荷可能になるとの事です。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

2025年6月20日 (金)

放課後ルアータイム「震電」。。

さっそくですが、放課後ルアータイムから新作ルアー「震電」が発売されます。

コチラ↓「震電」全長:21㎝、翼幅:22㎝、重量:3oz、税込20000円。。

2025620yoyaku

翼幅が22cmもあるジャイアントクローラーベイトで、ウイングの厚みは1.5ミリのアルミ材を使用し強度は充分強い水押のデットスロー特化設計とオリジナル6枚ペラによる強烈な集魚力。ウイング、ウエイト、ペラの重量物をリアに集中させたためキャスト時にウイングが畳まれた状態でリアから飛んで行き、従来の羽モノでは実現出来ない飛距離がでます。 
尻下がりの浮き姿勢のままリトリーブが可能、これよりラインを極力水面に付けずにアクションできます。。

カラーは写真のグリーンのみになります。

尚、注文締め切りは6月30日までで、8月下旬に発売予定となります。。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

2025年6月18日 (水)

オウルジーンズのロッドとルアー。。

さっそくですが、オウルジーンズさんからバージョンアップされたロッドと、新作ルアーの案内が届きました。

先ずはコチラ↓ナースログ57(税抜き42800円)。。

2025618yoyaku-4

ベースは従来通りのヘビーロッドナースログシリーズですが12g程度~2オンスオーバーまでさばけるよう、ライト化&ショート化、グリップの見直しなどが図られ、中〜小型ミノーなど、1オンス前後からさらに軽い10g前後のプラグまでも器用に扱えて、かつ従来のデカトップまで余裕でさばける、バーサタイルなショートパワーロッドと呼べる仕上がりとなっております。。

続いてコチラ↓新作ルアーの「キリノホグスヘッド」(税抜き6300円)です。

2025618yoyaku-5

新作キリノ「ホグスヘッド」は約22 グラムと、ずんぐりボリュームボディ。そのウエイトと体積が増えた分キャスタビリティに優れる。ラインスラックを使えば、ターン、キックバック、ポップ音と多彩。絶対に潜らない、軽やかな程よい抵抗で、スローリトリーブでは短い距離でのハイピッチアクションをオートマチックに演出する。補強効果も兼ねたテールの基板プレートは、ウッドルアーにはない干渉音で、より遠くへ騒がしく、いわゆる「良い音」を奏でるノイジータイプルアー。

2025618yoyaku-6

いかがでしょう(^。^)y-.。o○。。

尚、両アイテム共に注文締め切りは6月25日となります。。。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

ボッコムマジックスケール。。

さっそくですが、ボッコムからマジックスケール70の2025モデルが発売されます。。

コチラ↓今回はDカンの位置、開き勝手を変更しました。(右から左に開く仕様となります)

2025618yoyaku-1

またショックコードの先端にツマミを配置して固定方法をパラシュートボタンで行う方式に変更しています。

2025618yoyaku-2

一番の変更点は新たな生地を採用した事。1680デニールの極厚生地で、高強度でありながらもスケールとしての機能面もばっちり。バネを2本使用しているのでバネ1本のマジックスケール66と比較して魚の計測時の安定性が高いです。。

2025618yoyaku-3

尚、注文締め切りは6月23日までで、24日以降発送となる予定です。。

もちろん店頭在庫も持つ予定ですが、ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

2025年6月16日 (月)

ABUスバングスタ工場生産停止のお知らせ。。

噂レベルでは以前から話を聞いてましたが、本日正式にピュアフィッシングジャパンからコチラ↓スウェーデンのスバングスタ工場生産停止のお知らせが届きました。。

2025616hitoriii

と言う事で、既に6月4日のブログ記事で紹介したファクトリーチューンの「赤アブ」がスバングスタ工場最後の生産モデルになると言う事となります。。

一世紀に及ぶ歴史に幕が下りるのは正直残念な思いもありますが、今後の更なる品質向上を目指して新たな工場に生産拠点を移管し次の一歩を踏み出すと言う事なので、我々ユーザーとしても見守っていくしかないですかね~(^。^)y-.。o○。。

そんなタイミングでもう1アイテムコチラ↓ディスプラウトの限定コラボモデルミラークロームのAmb.5501CSロケットの案内が届きました。

2025616hitorii

もちろんこれでクラッシックアンバサダーの生産が終わると言う事ではないですから何ら焦る必要は無いとは思いますが、スバングスタ工場最後の生産となるこれらのモデルはABUファンにとっては外せないアイテムになるかもしれませんね~(^。^)y-.。o○。。。

と言う事で、「赤アブ」と合わせて「ミラークローム5501C」も購入ご検討いただければと思います。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

さてさて、、、

話変わって明日のお休みは二週間ぶりの霞水系へ釣りに行く予定です。。

もちろん!狙うは本湖のエビボイルパターン(^O^)。。。

いよいよ発売間近の『エビヤン』では既に特大キャットフィッシュと小バスを釣ってはいますが、やっぱりパターンにハマった感じではなかったですから、出来ればがっつりハメて圧倒的な釣果を叩き出したいですね~。。

2025616hitori-2

ちなみに昨晩には茨城県南部の広い範囲で警報級の雨が降ったようで一時的に本湖の水位は上がってる様ですが、果たしてそれがプラスに働くのかどうか?最終的にはフィールドに行ってみない事には分かりませんからね(^^ゞ。。。

そんな明日のタックルは何かトラブった時にも対応できるようにコチラ↓チコタックルは2タックル準備して万全の態勢で行こうかと思います。。

2025616hitori-3

写真上から、フルサイズルアー用のダイレクトタックル、2番目3番目が共にチコタックルで久々に写真一番下のチコロングも予備に持って行きます。。まあ、最近はSC-2ばかり使ってるので気持ちよく使えるかどうか分かりませんが、あくまで予備タックルなので使わないで済むことを願いたいですな~(^。^)y-.。o○。。

と言う事で、、

明日の釣行を控え本日の営業は午後8時までの短縮時間営業とさせていただきますのでアシカラズご了承くださいm(__)m。。

BPトップページ

|

2025年6月15日 (日)

津波Plugger's Carrying Box Lot No.6発売。。

もはや多くのヒトにとっての定番BOXと言ってもいい津波ルアーズPlugger's Carrying Box のLot No.6が発売となります。

コチラ↓今回は“Pistachio Green”カラー。。

2025615yoyaku

毎度のことながら店頭在庫も持つ予定ではあますが、いち早く確実に手に入れたいというヒトはご予約頂ければと思います。。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

2025年6月13日 (金)

津波アパレル2アイテム。。

さっそくですが、津波ルアーズのアパレル2アイテムのご紹介です。

先ずはコチラ↓ナイロンバギーショーツ。。

2025613yoyaku-1

続いてコチラ↓ナイロンイージーパンツ。。

2025613yoyakuu

いずれも受注生産となり、ご予約締め切りは6/19(木)、出荷は7月上旬を予定しております。

夏の釣りの装いとしていかがでしょう(^。^)y-.。o○。。



ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

2025年6月 6日 (金)

毎年恒例のPTルアーDay。。

昨日6月5日はPTファクトリー高井君の命日。。

昨日はYOUTUBE動画をバタバタで編集しアップした都合で話題としては一日ズレてしまいましたが、高井君の命日後一発目の釣行には毎年PTファクトリーのルアーをフィールドに持って行って釣りをするのが恒例となっております。

ちなみに今度の火曜日は河口湖に行く予定でして、まだまだ減水状態は続いてるもののフルサイズルアーやジャイアントサイズルアーで一発大物が出るタイミングになりつつありますから、ちょっと期待しちゃいますね~(^。^)y-.。o○。。

実際、去年の河口湖58㎝を釣り上げたのは6月18日でしたから、まあ色々と状況は違えどそろそろチャンスはあるんじゃないでしょうか。。

そんな火曜日の河口湖釣行に持って行くPTルアーはコチラ↓今年は初期モデルの良い感じに黄変した「ヘンドリックス」と「ラガーマウス」の2アイテムです。。。

2925606hitori1

ちなみに、このバレーヒルの黒いフックが装着されているのは確か?初期モデルだけですからね~(^。^)y-.。o○。。

関東もそろそろ梅雨入りするタイミングですし、火曜日の予報も雨マークが付いてますから、、一発あるんじゃないでしょうか。。。

楽しみです(#^.^#)。。

さてさて、、、

話変わってコチラ↓アカシブランドさんからフラットメッシュキャップが発売されます。

2925606hitori

注文締め切りは6月15日で、7月の中旬~下旬にかけての発売になるとの事です。。

ご注文お待ちしてますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

より以前の記事一覧