入荷情報

2023年8月10日 (木)

ボンバダ・アマゾンスプーク。。

ボンバダアグアからヘビーデューティーかつ実践的かつ少々クラシカルなテイストのペンシルベイト「アマゾンスプーク」が発売されました。。

ご覧の通り↓その見た目はへドンの「ザラスプーク」にかなり似た感じになってますが、ちょうどソリザラとセカンドザラを足して2で割った感じの雰囲気と言ったらいいでしょうか(^。^)y-.。o○。。

2023810hitori-1

全長:110mm、重量:25gと言うズバリ使い頃サイズですし、コレは自分も実践投入してどんな動きをするのか検証したいと思います。。

ちなみに浮き姿勢はと言いますと↓こんな感じ。。

2023810hitori

コレもやっぱり、ソリほど寝てないし、、セカンドザラほど立ってないし、、その中間的な浮き姿勢と言ったらいいでしょうか。。

とにかくペンシルはある程度使い込んでみないと、どんな感じか分かりませんから。。。

2023810hitori-2

そして何より!円安で輸入物ルアーも値段がどんどん高くなっている中でコレは1800円での発売となりますから、有り難いですよね~(^。^)y-.。o○。。

興味があるヒトは是非1本使ってみてはいかがでしょう。。。

ウェブショップはコチラからどうぞm(__)m。。

BPトップページ

|

2023年7月 2日 (日)

発掘!メッキESリボルバー#424。。

皆さん!発掘品出てきましたよ~(^。^)y-.。o○。。

さっそくですがコチラ↓ESリボルバー#424のメッキスペシャル限定モデルです。。。

2023702hitori-1

プラスチックサンドパーツから、ハンドルノブまで、、可能な箇所全てにメッキを施した限定モデルのESリボルバー。。

2023702hitori-2

コレがNEW in BOXの状態で出てきました(^。^)y-.。o○。。

2023702hitori-3

#424DXじゃなくって、ワイドスプールの方のESリボルバー#424ですから、オンスオーバー専用機的な機種になりますが、割り切って使えば全然問題なしですから。。。

ちなみに、このモデルには遠心ブレーキユニットが組み込まれておりますが、コレはユニットごと取り外し可能な構造となっておりますので、お好みで装着するかしないか判断して使用して頂けます。(→個人的にはそんなにブレーキ効果がないと思うので、遠心なしでの使用をお勧めします。)

ただし、回りだしたら止まらないピーキーな使用感のリールになりますから、その点はある程度覚悟してくださいね~(^。^)y-.。o○。。

そんなESリボルバー#424メッキスペシャルを1台限定税抜き32000円(税込み35200円)で販売いたします。。(売り切れました)

早い者勝ちです!

ご検討くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

2023年6月28日 (水)

コレは1個は持ってた方が。。。

既にBPウェブショップにもアップしましたが、、

本日コチラ↓特大サイズのABUハイロー200Fが入荷しました。。。

自分の顔と見比べてみてもその大きさが分かるでしょう(^。^)y-.。o○。。

2023628hitori-2

とにかく存在感抜群のサイズ感ですし、以前のハイローみたいにラチェット式でカリカリするカタチでリップ調整するのではなく、アイ部分の金属パーツを押し込んでリップ調整するような仕組みになってて、、そのギミックにも驚かされました。。

2023628hitori-1

そしてさらに驚きなのがその価格!!

これだけのサイズ感で、こんなギミックが詰まってて、、税抜き2000円ですよ!2000円。。。いろんな物が高騰してる昨今ではありますが、そんな中で今どきこの価格にはビックリです。。

そもそもソルト用で200㎜、3.5オンスという、バス釣りには少々現実的なサイズ感ではないですが、コレは使ってみたいですよね~(^。^)y-.。o○。。自分の場合、マグナム&ジャイアント用のロッドSCJ-1がありますが、それでもギリギリキャスト出来る位の感じになるでしょう。。。

それよりなにより、もうタックルボックスの象徴的なルアーとして皆さんも1個は持ってた方が良いんじゃないでしょうか。。安いしね(^^ゞ。。。

2023628hitori

自分は分かり易くボーンカラーを下ろしました(^^ゞ。。

皆さんもぜひ!!

ウェブショップはコチラからどうぞm(__)m。。

BPトップページ

|

2023年6月23日 (金)

今月号のBasserはトップウォーター特集号です。。

既に先程、BPウェブショップの方にもアップしましたが、今月発売の最新号のBasser8月号はトップウォーター特集号となっております。

2023623hitori-1

ちなみに、自分もちょっとだけ出てます(^^ゞ。。。

2023623hitori-2

トップウォーターの釣りって、ちょっとハードルが高いというかなんと言うか、、とりわけ釣り経験「無」のヒトがいきなり始めるような釣りでもないし、そういった意味では既にバス釣りをしてて(もしくは過去にバス釣りをしてて)ある程度経験値がないと厳しいと思うんですよね~。。もちろんやってることは実にシンプルで、その魅力を伝えることは出来るんですが、、昨今のフィールド事情含めてトップウォーター初心者がサクッと結果を出すのはなかなか大変です。。

そう考えると、今回のように一般的なバス釣り雑誌がトップウォーターの特集号を組むというのは非常に意味があるんじゃないかと。。。

バス釣りの魅力を既に知ってるからこそ、トップウォーターの釣りに入りやすいのは間違いないでしょう(^。^)y-.。o○。。

あの、バスが水面を割ってバイトしてくる瞬間の高揚感、決して効率的ではないけれど信じてキャストし続けて結果が出た時の満足感、、そしてバスを手にした時の幸福感、、、これら全て一人でも多くのヒトに知ってもらいたいですね~。。

って事で、お買い物のついでに一冊いかがでしょう。。(→ウェブショップはコチラから。)

そして何なら、バス釣りやってるヒト(もしくはやってたヒト)にプレゼントしちゃってください(^。^)y-.。o○。。

ところで、、、

個人的にはコチラ↓同じく今月発売されたアユルアーの本も買っちゃいました(^^ゞ。。

2023623hitori-3

アユルアー釣りOKのフィールドとかも紹介されてて、これから始めようと思ってる自分にとってはとても都合のいい内容となっておりますが、ここ目黒からもほど近い多摩川でも楽しめるみたいですし、何より意外だったのは千葉房総の湊川なんかでもアユルアーの釣りが出来るみたいで、、コレだったら問題なくバス釣りと絡めて楽しめるんじゃないかと思います。。。

こりゃ、面白くなりそうです(#^.^#)。。

最後に、、、

予約受付開始アイテムのご紹介。。

コチラ↓ストックのカーボンロッド「スウェルボーン」が発売されます。。

Swellborn202303

通常価格税抜き38000円のところ、予約特典価格が設定されてて税抜き35000円になりますから、、ご興味あるヒトは是非予約頂ければと思います。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

2023年6月11日 (日)

「BPロッドS-3」25周年超。。。

昨日のブログ記事の続きみたいな感じになっちゃいますが、既に先程BPウェブショップにアップしました「BPロッドS-3」は作り始めて25周年超のロングセラーロッドとなっております。。多分、お店をオープンして1年ちょっとでファーストモデルを作ったので、正確ではないですが少なくとも25周年は越えてるかと(^^ゞ。。。

2023611hitori-1

当時、ソリッドグラスのロッドってほぼ市場から消滅してたんですが、とりわけダイレクトリールとの相性が抜群だったので迷わず制作したことを思い出しますね~(^。^)y-.。o○。。。

オンスオーバークラス用のS-1、ライトでちょっとだるいテイストのS-2、そしてど真ん中のS-3というラインンナップでスタートしたんですが、やっぱりベストバランスの出てるS-3が一番人気で、約25年間継続して毎年毎年欠かさず生産し続けております。。まあ、それでも売れ続けてる訳で、その信頼感は揺るぎのないモノと言っていいでしょう。。

ソリッドグラスは重くてネガティブなイメージも付きまといますが、重いからこそフルサイズプラグをキャスト&アクションする際にいいバランス感で操作できる側面もありますし、何より堅牢なブランクですから多少スペックオーバーなプラグだって躊躇なく使えます。。また、そのトルクフルな弾性でグンッとルアーを運んでくれる感覚は、他の素材のブランクでは実現できないでしょう。。あと、本当にロッドが折れる心配がほぼ無いですから魚を掛けた後も安心のやり取りができますからね~(^。^)y-.。o○。。。

そんなS-3ですが、ホントいろんなタイプやカラーのモデルを生産してきました。。

ちなみに前回S-3クラッシックを作った際にはコチラ↓クリスタルガイド仕様で作りましたが、若干リング強度に問題があったので今回は安心のSicガイド仕様にしました。

2023611hitori

ハードガイド仕様のコチラ↓廉価版モデルのS-3 Guideも作りましたね~。。。

2023611hitori-2

あとはこんな感じで↓いろいろなカラーパターンで生産し続けてきました。。(→古い写真は無いので比較的新しいモデルですが・・・。)

2023611hitori-3

2023611hitori-5 2023611hitori-7

ちなみに、途中からフェルールがバットインフェルール仕様になったのは、ソリッドグラスのブランクが堅牢すぎて、長年使い続けると先にフェルールの方が金属疲労で折れてしまうという事になってしまうため、絶対的な強度を誇るこのタイプにした訳ですな~(^。^)y-.。o○。。

ホントこの仕様だったら一生使い続けられますからね。。。

と言う事で、、「まだソリッドグラスのロッドを使ったことがない!」ってヒトは是非この機会に手を出してみてはいかがでしょう。。まあ、このフィーリングが合うかどうかは分かりませんけどね(^^ゞ。。

ウェブショップはコチラからどうぞ。。。

BPトップページ

|

2023年6月10日 (土)

ザッパー15周年。。。

既にBPウェブショップにもアップしました「ザッパー2023新色」ですが、実は2008年の5月にリリースして今年で15周年を迎えるBPベイト釣れ筋ナンバーワンのルアーで、もちろん投稿写真実績もダントツなのは言うまでもありません。。(→ただし、ザッパーシリーズ全てを含む。)

2023603hitori1

ちなみにコチラが↓2008年のファーストリリースモデルの全6色。。懐かしいですな~(^。^)y-.。o○。。。

2023610hitori

自分も多くのバスをザッパーシリーズで手にしてますが、魚からの反応がなくてどうしていいか分からない時とかには「お伺いをたてる。。」と称するザッパーチェックをついついやっちゃうほどです。。とにかくそれほど信頼してるルアーなんですよね~。。。

思い出せる限りザッパーシリーズを網羅しますと、ザッパー、ロングザッパー、ウッドザッパー、ロングザッパーUB、ザッパーUB、ファットザッパー、キールザッパー、ザッパーFH、重ザッパー、ザッパーウッドクラッシック、ウッドロングザッパー、ロングザッパー△穴パドルブレードペラ仕様、ジャイアントザッパー、マグナムザッパー、ザッパーミチコ、ザッパーチコ、、、と、なんと16種類もありますから。。。

もちろんそれぞれのルアーに忘れられない思い出がありますが、記憶に新しいところで言えば2020年の故郷岐阜遠征の長良川で重ザッパープロトで釣った50アップとか、2019年のTPS桜のジャージモデルのウッドザッパーで釣った霞本湖50アップとかになりますかね~。。

先ずはコチラ↓重ザッパープロトで釣った長良52センチはほんとドラマチックな1本でしたね~(#^.^#)。。

2020913ensei15_20230610192701

2019年は桜のジャージTPSウッドザッパーがとにかく大活躍で、毎週毎週霞本湖で結果を出してました。。これがまた不思議な感じで、同じウッドザッパーでもカラーを替えると釣れなくなってしまったり、出方がしょぼくなってしまったりと、、とにかくこのカラーが大当たりしたことを思い出しますね~(#^.^#)。。

2019925hitori3

20191009hitori5_20230610192701

けど、残念なのが、、このルアーは先月のオカッパリ釣行の際にロストしてしまいました・・・(涙)。。

そんなザッパーですが、あまりに頼りすぎてもアレなんで、、ここ数年は可能な限り使う事を控えてたんですけど、気が付けば15周年だし、5年ぶりのレギュラーカラー新色も発売したことだし、ちょっと今年は積極的に使っていこうと考えてます。。

皆さんも一緒に是非(^O^)/。。

尚、カラーによっては既にメーカー在庫も少なくなっておりますので、アシカラズ。。。

ウェブショップはコチラからどうぞ。。

BPトップページ

|

2023年5月11日 (木)

BP松井蜂男まだ有りますよ。。

いつもは入荷してもだいたい2~3日で売り切れになってしまうハウリンウルフさんのBP松井マンシリーズなんですが、今回入荷した「BP松井蜂男」は珍しく入荷から一週間経っても在庫がある状況です。。

良くも悪くも?ゴールデンウィーク期間中にバタバタっと入荷したアイテムの一つになり、結果的に目にするタイミングが無かったのかもしれませんが、まあある意味BP松井マンシリーズをゲットする良いタイミングだと思いますので、今一度ブログで紹介させていただきました。。

2023511hitori_20230511194601

見ての通りのハネ物で、ジョイントで、、サイズ感もちょうどいい3/4オンスクラスで、間違いなくBP松井マンシリーズの中でも釣れる要素がギッシリと詰まったモデルになるかと思いますから、、是非(^。^)y-.。o○。。。

ちなみに残りはあと4個。。

2023511hitori

ウェブショップはコチラからどうぞm(__)m。。

BPトップページ

|

2023年4月28日 (金)

家族でちょい釣りにオススメ。。

いよいよ明日からゴールデンウィークが始まりますね~(^。^)y-.。o○。。

もちろんずっと仕事だという人も居るでしょうし、旗日通りで9連休ではない人も居るでしょうけど、、久々のコロナをほぼ気にすることなくお出掛けできる長期の休みになりますから、グッと人出も多くなることが予想されます。。

そんな中、わざわざ遠出するのも億劫だって人はサクッと近場でちょい釣り&小物釣りを家族と一緒に楽しむのも有りなんじゃないでしょうか(#^.^#)。。。

そんなシーンで間違いなく活躍するであろうコスパ抜群の延べ竿が入荷しました。。

コチラ↓既にBPウェブショップにも掲載しましたが、RGMから発売されたSpec.T/130Nはまさにそんなちょい釣りにはオススメのコスパ抜群の延べ竿になります。

2023428hitori

3500円って、なんならルアーよりも安いくらいですが、、見ての通り決してチープな感じはしないちゃんとした作り込みの竿になってますから見栄えも悪くないです。。

この竿、ソリッドグラス製のワンピース延べ竿ですから何より丈夫なので、仕掛けによってはそこそこ不意な大物が掛かっても安心ですし、ある程度ラフに扱ったとしても竿が折れちゃう心配も少ないですから、子供用の竿としても申し分ないのではないでしょうか(^^ゞ。。。

さてさて、、、

話変わって、最近自分がハマってるコンビニ食なんですが、ファミマの生コッペシリーズ知ってますか?

これがなかなか、、いろんな種類があって、コスパも良くって、、小腹が空いてる時にはいい感じなんですよね~(^。^)y-.。o○。。

2023428hitori-1

2023428hitori-2

写真は違うけど、一番のお気に入りは「コロッケミートソース」でして、コレはイチオシです(*^。^*)。。

見た目のサイズ感以上に食べ応えもありますし、機会があったら是非お試しあれ!!

最後にコチラ↓

火曜日に霞本湖で一緒になった霞ロコのムッタンがとうとうナイスな本湖バスを手にしました。。

343503577_226216170011165_66026222628450

いや~~~っ、ゴールデンウィーク前ギリギリですが、、いよいよ始まったって感じですね~(^。^)y-.。o○。。

土曜日~日曜日にかけてはちょっと荒れる天気予報が出てますが、コレはチャンスにもなるんじゃないかと思います。

自分も火曜日釣り行けたらまた本湖チャレンジしてみよっかな~。。。(→車の修理が間に合うかどうか…。)

BPトップページ

|

2023年4月13日 (木)

ラパラ新作トップウォーターと。。。

既にBPウェブショップにもアップしましたが、ラパラからまさに使い頃サイズのトップウォータープラグが発売されました。。

コチラ↓スキッターポップELITE95とプレシジョン・エクストリームペンシルEXOの2サイズ。。。

2023413nyuuka-1

2023413nyuuka-2

スキッターポップに関しては以前発売されていたオリジナルのモデルよりもサイズアップされ、ソルトウォーター対応仕様と言う事で、、もうそれはある意味我々トップウォーターアングラーにとっても都合のいいサイズ感になる訳で、自分もぜひ使ってみたいと思います。。

バルサ製ボディーで、この作り込みで、、フェザーフック標準装着で、、、この価格はお買い得かと思います。ハイ。。

まあ、カラーリングの好き嫌いはあるでしょうけどね(^^ゞ。。。

一方のプレシジョン・エクストリームペンシルEXOに関しては107mmサイズ(21グラム)と127mmサイズ(26グラム)があって、普段使いのタックルに合わせてお好みでチョイス出来ますから、、コレも都合がいいですよね~(^。^)y-.。o○。。やっぱ、ダイレクトタックルだったら127mmサイズになるかな~。。。

コレもまたアマゾンカラーという事で、ある意味好き嫌いあるかもしれないですけどね。。。

ウェブショップはコチラからどうぞm(__)m。。

話変わって、、、

予約受付開始アイテムを一点ご紹介。。

コチラ↓レスイズモアからフロントスイッシャーモデルの「ケプリ」が発売されます。

2023413yoyaku

ベリーにダブルフック一発なので、ウィードレス性能が高く、、ごちゃごちゃしたポイントにぶち込んでピンポイントで誘う事が出来るルアーになるでしょう。。

4月19日で注文締め切りとなります。。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

2023年3月24日 (金)

この週末は狙い目なんじゃないかなぁ~。。。

なんと!今日は東京で3月にして真夏日になるという暖かさで、さらにその後それほど気温が下がらない状況のまま午後から雨が降り出しました。。

コレはもう、間違いないでしょう(^。^)y-.。o○。。。あらゆる生き物たちをたたき起こす決定的な雨になるんじゃないでしょうか。。なので、時間が許すようであればこの週末はフィールドへ足を運んだ方がいいと思います。ハイ。。(→自分も行きて~~!!)

そんな中ではありますが、、

既に新着入荷情報ブログにもアップしました通り、しばらく欠品が続いてましたBPライン・クラッシックが久々に入荷しました。オールドアブとかダイレクトリールにベストマッチの雰囲気が魅力の二色編みPEライン。。

2023324hitori-1

2023324hitori-2

今回からお値段は税抜き3000円に値上げとなりましたが、その点はご理解くださいm(__)m。。

そして、このBPライン・クラッシックと合わせて今週末には2023カラーのケムチコ・フッカーの案内を販売店さんに出す予定で、ともに4月上旬の発送予定となります。。

2023324hitori-3

当初の予定からは少々リリースタイミングが遅れてしまいましたが、春のアカガエルパターンはもちろんのこと、ハイシーズンの虫パターンでも大活躍すること間違いなしですから、この機会に是非ご検討いただければと思います(^。^)y-.。o○。。

そして最後に、、、

コチラ↓トレーダース・アルミスケール(税抜き8000円)が発売されます。

2023324hitorii-1

2023324hitorii-2

スケール長は65センチまでとなっております。。

コチラも4月頭に入荷予定となっておりますが、いち早く確実に欲しい!って人はご予約頂けばと思います。

ご検討くださいm(__)m。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

より以前の記事一覧