オールドタックル

2022年11月12日 (土)

今日のピックアップオールドアイテム。。

今日は、小物と言うかオモチャと言うか、、2点紹介させて頂きます。。。

まずはコチラ↓「a Lucky Strike」(3800円)です。。売り切れ

20221112hitori-1

オモチャと言うか、人形の釣り人が魚を釣り上げてるビヨ~んってなってる小物です。。

20221112hitori-2

いかにもアメリカンでチープな作り込みの可愛い?なんちゃってアイテム。。。

全体像はコチラ↓こんな感じで、お部屋の雰囲気づくりにひと役買うアイテムと言ったらいいでしょうか。。

20221112hitori-3

箱入りコンディションで、4800円→3800円に価格見直しして値下げしました。。いかがでしょう( ̄▽ ̄)。。。

続いては、、、

コチラ↓「Big pal ”Anglers Clip"」(1500円)です。。

20221112hitori-4

ラインクリッパー(爪切り)を含む6種のツールが付属した便利小物。。

Disgorger→針はずし

Bottle Opener→栓抜き

Screw Driver→ねじ回し(ドライバー)

Clipper→ラインクリッパー

Knife→ナイフ

AWL→錐(きり)

って事らしいです。。

まあ、昔からこの手のツールはあった訳で、、シンプルに付属の紐で吊るして携行すると言う事になるかと思いますが、お好みでキーチェーンに付けたりするのも有りかと思います。。

そんなに古いものでもないですが、やっぱり今どきのモノと比べるとなんか雰囲気ありますね~(^。^)y-.。o○。。

いかがでしょう( ̄▽ ̄)。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

昨日は久々の遠征飲み。。

昨日は地元武蔵小山を離れ、久々の遠征飲み。。

向かったのは、過去にいつ行ったか記憶にないほど久々の水道橋。。。

ちなみに昨日は、カヤックフィッシングの礎を我々と一緒に築いてくれたカヤック業界のキーマンとも言えるinit榎本さんの還暦パーティーを開催すると言う事で関係者が集まった訳ですが、、コロナ禍を挟んで久々に顔を合わせる人も多く、ホントいい機会を作って頂き感謝感謝って感じでしたね~(^。^)y-.。o○。。

Img_5912

ザックリ分けると、釣り関係、川関係、山関係に関わる面々が集まった訳です。。

20221112hitori

実は、個人的には前日に下痢になったり、巻き爪がかなり痛かったりと、、正直体調は万全ではなかったんですが、楽しい面々と酒を飲みながらご機嫌に話してたら、すっかり体調も良くなっちゃいましたね~(^^ゞ。。。

酒パワー最高(^O^)。。。

まあ、自分も還暦間近ですが、還暦過ぎても今まで通り元気に酒飲んでられたらいいですな~。。

最後に今回お世話になったお店紹介↓コチラ「Base Camp」さんは水道橋駅の目の前に立地してて、キャンプ、アウトドア、釣りやカヤックなどを趣味とするお客さんが集う雰囲気抜群なバーです。。(→食べログページはコチラから。

Img_5879

Img_5882

お近くに行った際には是非(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ

|

2022年11月 5日 (土)

ベイトリール「バジャー」予約締切迫ってます。。

10月21日のブログでご紹介した、リプライから発売されるベイトリール「バジャー」の予約締め切りが迫ってきております。

コチラ↓バジャー20A/20B右巻き左巻き共に税抜き39800円。。

20221021yoyaku_20221105190801

既にご予約や問い合わせ頂いておりますが、分かり易く言ったら、、以前フロッグさんから発売された「トイマシーン・コンペティション」と同じベースとなるOEM生産カスタムモデルと言う事になります。。

ギア比6.2:1、11ボールベアリング、重量200グラム、糸巻き量目安1号PE/90M。。

タイミング的には2023シーズンを見据えての購入になるヒトも居るかと思いますが、11月10日(木)が注文の締め切り日に設定されておりますので、、いま一度ご検討いただければと思います(^。^)y-.。o○。。

尚、発売は12月下旬の予定となります。。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

そして今日も、、、

ピックアップオールドアイテムを1点ご紹介。。

コチラ↓10年位前に既にブログで紹介済みだと思いますが、価格見直しプライスダウンして改めましての登場!ちょっとレアな限定生産シルバーモデルの「サイクロイド・マイクロマティック」(税抜き50000円)です。。→売り切れました。

20221105hitori

サイクロイドはダイレクトリールとしては大柄ではありますが、それに反して超精細な遠心ブレーキシステムが付いており、ホント使っててストレスの無いダイレクトリールの一つと言っていいでしょう。。可変式の遠心ブレーキはちゃんとお好みで微調整できますからね~(^。^)y-.。o○。。

更に箱入りデッドストック品で、文句なしのコンディション(#^.^#)。。。

そしてこのルックスですから、使ってて目立つこと間違いなし!!!

いかがでしょう( ̄▽ ̄)。。

問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年11月 4日 (金)

しばらく安定した天気が続くようです。。

なんだかあっと言う間に11月突入。。

寒い時期からついつい頑張っちゃう春シーズンと違って、秋はちょっと寒くなると釣欲が萎えちゃうヒトが多いようですが、、どうやらここから先一週間くらいは比較的安定した秋の天気が続くようです。。。

Img_5790

まあラストチャンスと言う訳ではないですけど、紅葉が進んだフィールドで気持ち良く釣りが出来ると思いますのでぜひ足を運んで頂きたいですよね~(^。^)y-.。o○。。まだまだフィールドには夢がありますから。。。

自分も、先日の釣行で今季の河口湖釣行は一旦終了するつもりでいましたが、、いやいや~~っ、このままじゃ引けませんからもう一度チャレンジしようかと考えてます。。朝イチのジャイアント勝負で夢追っかけて来ます!!

さてさて、、

10月28日のブログでお知らせしてます通り、11月いっぱいはオールドタックルの店頭セールを継続開催中で、ちょいちょいそんなお客さんにもご来店頂いておりますが、、ここ数日サボってたピックアップアイテムを紹介させて頂きましょう。。

まずはコチラ↓しばらく箱に入ったままで、その存在をほぼ忘れていたシェイクスピアの#1969B(in box)税抜き24000円です。。(→価格見直しでちょっと安くしました。)

20221104hitori-1

ご覧の通り綺麗です。なかなかのエクセレントコンディション(#^.^#)。。

20221104hitori-2

いわゆる初期の頃のクラッチリールで、いわゆる遠心ブレーキ等は付いてませんが、かなり実用的なリールと言っていいでしょう。

シェイクスピア十八番のエッグシェイプ型リールで、一般的なダイレクトリールよりちょっと大きい印象ですから、チャンピオン系のグリップにもベストマッチするサイズ感です。。そんな約半世紀前のリールがこの価格で買える訳ですから、ある意味お安いと思います。。

続いてコチラ↓。。

パッケージ入りのルアーをいくつかピックアップしました。。

20221104hitori-3

左から、ルーハージャンセン時代の発泡製ベイブオレノ(2800円)、サウスベンドの発泡製バスオレノ(4800円)、フィニーフェレット×2(2800円)、、オーチャードインダストリーのキックンカックル(7800円)です。。

個人的には「キックンカックル」がオススメなんですが、まあいわゆるポッパーなんだけど、、使い方によってはちょっとノイジーテイストなアクションも繰り出せるし、まさにちょうどいいサイズ感のルアーで、今回9800円から→7800円に価格見直ししました。。3フッカーで沼系フィールドなどゴチャゴチャしたところでは使いずらい面もありますが、面白いルアーだと思います。ハイ(^^ゞ。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

***詳細な画像が見たい場合はお申し付けください。***

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年10月29日 (土)

今日はダイレクトのショーケース整理。。

昨日に続き、今日はダイレクトリールがメインで入ってる縦長のショーケースの掃除&整理をしました。。

やっぱり、ちょっと綺麗にするだけで見映え良くなりますね~(^。^)y-.。o○。。。(→写真2枚に分けて撮ってみました。)

20221029hitori-1

20221029hitori-2

今日のところは一部しか価格見直ししてませんが、その中から3点のダイレクトリールをご紹介します。。

まずはコチラ↓もうコレはコレクターズアイテムと言って良いケンタッキーリールBlue Grass#3ケース付き(70000円)です。

20221029hitori-3

古い古いダイレクトリールで、ボディー素材はいわゆるジャーマンシルバーと言われるニッケル合金で出来ており、重厚感ある光沢を放つその佇まいは流石としか言いようがないですね~。。細かなローレットの刻み方とか、パーツ一つ一つの作り込みとか、アメリカのクラフトマンシップも決して侮れないレベルなのが良く分かります。むしろこの頃の日本ではここまでのリールは作れなかったでしょうね~(^。^)y-.。o○。。

次はコチラ↓Meek#3(68000円)です。

20221029hitori-4

コレもまたコレクターズアイテムと言っていい古いダイレクトリールですが、レベルワインダーが付いてますので実用的な道具に進化しております。上の↑ブルーグラス#3同様にボディー素材はジャーマンシルバーで出来ており重厚感のある見た目になりますが、実はスプールに関してはアルミ製の軽量なモノが装着されてますので、そういった意味でも使い易い実用的な個体と言っていいでしょう。(→同じモデルでも鉄製スプールのモノも存在し、実はコチラも店頭在庫ありますが、、それはもう軽快感が全然違います。)

そしてコチラ↓シェイクスピア・アイデアル#1963(22000円)です。

20221029hitori-5

ボディーにベークライトパーツがサンドされたお洒落なルックスの丸型ダイレクトリールですが、スプールは鉄製で少々重めなので、ちょっと大きめのルアーじゃないと扱いずらいかもしれませんね~(^^ゞ。。とは言え、シンプルな中にも上品さがあるベーシックなダイレクトリールだと思います。。

今日は以上!!

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年10月28日 (金)

オールドタックル店頭セール開催。。

毎年毎年この時季になると同じような事を言ってますが、シーズン終盤になりフィールドに出掛けるヒトも徐々に少なくなり、もちろんそれに合わせたように来店するお客さんが減り、、日々悶々とお店で通販業務をやってる感じになってしまいます。。。

で、コレまた毎年同じパターンとなりますが、この時季になるとオールドタックルをブログ等で業紹介する機会が増えますが、まあ今年もワンパターンではありますがこの週末明日10月28日から11月いっぱいの間は、オールドタックル店頭20%オフセールを開催いたします。。

まあ、それ程新たにオールドタックルが入荷してる訳でもありませんが、ちょっとでもご来店頂けるキッカケになればと(^^ゞ。。。

20221028hitori-1

20221028hitori-2

20221028hitori-3

また、それと共にしばらく放置してたオールドタックルを整理(動作チェック)しながら、一部値段も見直しつつ、、当ブログで紹介して行こうと考えております。。既に過去に紹介済みで重複してしまうアイテムも有るかと思いますが、毎日何アイテムかでも写真掲載して行こうかと。。。

尚、通販に関しては20%オフ対象外とさせて頂きますが、ご興味があるアイテムがありましたら遠慮なくお問い合わせ頂ければと思います。。もちろん必要であれば詳細な写真等も追加でお送りいたしますm(__)m。。。

って事で、、、

さっそく今日整理整頓した中から早速いくつかのアイテムをご紹介させて頂きましょう(^。^)y-.。o○。。

まずはコチラ↓74’製Amb.5500C2台(共に税抜き36000円)。。

20221028hitori-4

20221028hitori-5

今となってはAmb.2500Cに押され気味となってしまってますが、トップウォーターゲームの基本と言えばやはりこの5500Cは外せませんからね~。。見ての通りともにコンディションはまあまあで、革ケース付き。。。もちろん動作的には問題ありません。

続いてコチラ↓英国王室御用達のダイレクトリール「ハーディー・エラレックス」(税抜き35000円)。。

20221028hitori-6

20221028hitori-7

ちなみにこのエラレックスは以前自分が実際にフィールドで使っていたものでして、BPラインが巻かれております。その存在感はもちろんの事、使用感もなかなかのダイレクトリールでして、フラップ式の遠心ブレーキ機構は秀逸で、バックラッシュしずらいのも特筆すべき点と言っていいでしょう。。まあ、重量的にはかなり重いですけどね・・・。

続いては↓サウスベンド・アンチバックラッシュ初期モデル(15000円)。。

20221028hitori-9_20221028175001

20221028hitori-8

レベルワインダーも付いてない初期モデルのアンチバックラッシュですが、残念ながらアンチバックラッシュ機構は作動しておりません(メンテナンスすれば復活するかもしれませんが)。。またボディーもスプールも重いので実用するには現実的にちょっと厳しいリールだと思いますが、やっぱりこの頃のリールの作り込みは精細で美しく、物としての価値は高いと自分は考えてます。。

そして最後に、コッチのお店に引っ越ししてきた年2004年のカレンダーです。ショーケースの中でずっとリールの下に敷かれて眠ってました(^^ゞ。。まあ、実際にカレンダーとしては使えませんが、お部屋の雰囲気づくりにひと役かう事は出来るんじゃないでしょうか。。。

まずコチラ↓R.C.A.(オールドリール・コレクターズ・アソシエーション)で作られたインディーズな感じのカレンダー(1000円)。。

20221028hitori-12

20221028hitori-14

20221028hitori-13

続いてコチラ↓アメリカンなテイスト溢れるLPサイズのカレンダー(1000円)。。

20221028hitori-10

20221028hitori-11

ってな感じで、今日のところは以上で(^。^)y-.。o○。。

繰り返しになりますが、通販の場合は20%オフにはなりませんが、ご来店頂ければ店頭にて20%オフで販売いたします。。

ご検討よろしくお願いしますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

|

2022年2月26日 (土)

旗とかステッカーとかダイレクトとか。。

今日も新着入荷が無いので、最近入荷したオールド物の中からチョット変わり種?の旗とか、ステッカーとか、、割安なダイレクトリール等をご紹介したいと思います。。

尚、写真はそれぞれクリックすれば大きく別画面表示されます。。。

まずはコチラ↓へドンの旗(税抜き5500円)です。。売り切れ

2022226hitori-1

幅約120センチ越えの大きなビニール製の旗(垂れ幕)で、多少傷んでるところもありますが、、こういうのって探そうと思ったってなかなか見つかるもんじゃないですからね~(^^ゞ。。まあ、作られた年代とかは良く分かりませんが比較的新しいものだと思います。

続いてコチラ↓へドンのステッカー(税抜き1200円)です。

2022226hitori-2

横幅約20センチの雰囲気のあるステッカーで、コチラ5枚在庫ございます。。コレもなかなかカッコイイと思いますよ~(^。^)y-.。o○。。。

ここからは比較的割安なダイレクトリールをご紹介します。。

まずはコチラ↓フルーガー・シュープリーム(税抜き6800円)です。

2022226hitori-3

もう極めてスタンダードで、ダイレクトリールの中では堅牢な構造となっているリールの一つですから、これからダイレクトの釣りを始めてみたい!と言うヒトにもオススメのリールと言っていいでしょう。。箱入りで、付属のコルク製エコノマイザーも付いてて(まあ使うかどうかは置いといて)、機構的にも問題なく、、そう考えるとお安いんじゃないかと。。。

次にコチラ↓フルーガー・シュープリーム(税抜き6500円)です。

2022226hitori-4

上の個体とほとんどコンディション変わらない感じですが、付属品が無い分ちょっとだけお安くなってるとお考え下さい。

次にコチラ↓ラングレー・レイクキャスト(税抜き7800円)です。

2022226hitori-5

言わずと知れた使いやすさ&軽快さナンバーワンのラングレー製のリールで、状態としてはかなりヤレてますが、機構的には問題なくガシガシ使うにはもってこいのリールと言っていいんじゃないでしょうか。ちなみにこの個体はハンドルも生きてます。。

次にコチラ↓アクア・スポーツマン(税抜き9800円)です。

2022226hitori-6

通称「チョウチンアンコウ」と言われてる調変わり種リールで、特殊なブレーキ機構でバックラッシュ知らずのキャストが実現できますが、使うのにはちょっとコツが要りますし、チョウチン部分がかなり曲がってたりしますので、そういった辺りは要調整の個体と言う感じです。。まあ、それでもお安い方だとは思いますけどね(^^ゞ。。

次はコチラ↓へドン・パルP-41(税抜き5800円)です。売り切れ

2022226hitori-7

コチラもとてもバランスが良く使い易いダイレクトリールの一つなんですが、残念ながらハンドルに難ありの個体で、スムーズに回せるようにするにはかなり手間がかかるのではないかと思います。まあ、その他は問題ないんですが、その辺を鑑みてこのお値段になっております。

次はコチラ↓へドン・パルP-41N(税抜き9800円)です。売り切れ

2022226hitori-8

ナロースプールタイプのパルP-41で、ハンドルノブにクラックが入ってるものの問題なく稼働してる状態で、その他機構的にも軽快そのものです。。

そしてコチラ↓同じくへドン・パルP-41(税抜き7800円)です。売り切れ

2022226hitori-9

上の個体と比べると若干汚れが目立つ分お安くなっておりますが、しっかりクリーンアップすれば同程度の綺麗さになるんじゃないかと思います。もちろん機構的には何ら問題ありません。。

次にコチラ↓シェイクスピア#1990アイデアル(税抜き6800円)です。

2022226hitori-10

鉄スプール製のダイレクトリールで、軽快さは少々劣るものの機構的には極めてスムーズで滑らかに回転します。なので、ンスクラス以上のルアーをキャストすると割り切って使うのであれば十分の性能だと思います。。

次にコチラ↓フルーガー・シュープリーム(税抜き5800円)です。

2022226hitori-11

ハンドルに装着されてるゴムカバー、スプールに装着されてるコルク製のエコノマイザー等を取り除けばバリバリ現役で使える個体で、お値段的にもお手頃価格だと思います。

次にコチラ↓ノーブランドの黒ベークライト風ダイレクトリール(税抜き2800円)です。

2022226hitori-12

もう、ボディーには何の手がかりも無いノーブランドの鉄スプール製ダイレクトリールです。使えない事はないと思います。。勇気のあるヒトはどうぞ( ̄▽ ̄)。。

次にコチラ↓ラングレー・キャストライト(税抜き4800円)です。

2022226hitori-13

先ず、ハンドルはガチガチに固着してます。動きもチョットなめらかではないですがコレはメンテナンス次第でどうにかなる範囲ではないかと。。まあ、この値段ならパーツ取りとして考えても良いかもしれませんね~(^。^)y-.。o○。。

次にコチラ↓ラングレー・ストリームライト(税抜き2800円)です。売り切れ

2022226hitori-14

ハンドルが別メーカーのモノに変わってますし、スプール軸が変形しております。。なのでこれはジャンク品と言う事で、パーツ取りにでもいかがでしょうか。。。

最後にコチラ↓アクア・スッポ―ツマン(税抜き8500円)です。

2022226hitori-15

本日「チョウチンアンコウ」2台目ですが、最初に紹介してる個体とコンディションはそんなに変わらないもののチョウチン部分の状態はコッチの方がいいかも。。ただし、チョウチンブレーキシステムは要調整なのは変わりませんので、メカ的に自信の無いヒトにはお勧めできません。。

今日は以上です。。。

興味があるアイテムの詳細な画像が見てみたい!ってヒトは遠慮なくご連絡頂ければと思います。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

2022年2月 8日 (火)

オールドリールスピニング&スピンキャスト編。。

さあ!どんどん行きましょう(^。^)y-.。o○。。

次は、スピニング&スピンキャスト編。。。

まずはコチラ↓ダムクイック#1000(税抜き3800円)です。売り切れ

2022208hitori-14

まあ、ご覧の通りチープだけど味がある!って感じの小さなスピニングリール。。

次にコチラ↓ラングレー・スピンライト(税抜き4800円)です。売り切れ

2022208hitori-15

アメリカンなデザインで、可愛くまとまってる感じのスピニングリール。。さすがラングレー( ̄▽ ̄)。。。

続いてコチラ↓テットウィリアムス#300(税抜き9800円)です。

2022208hitori-16

コチラは多分New in Boxのコンディションで、メチャ綺麗です。。シンプルでアメリカ~ンなデザインで、箱もステキ(#^.^#)。。。

続いてコチラ↓アルセド2C/S箱入り(税抜き4800円)です。売り切れ

2022208hitori-17

次に紹介するアルセド・ミクロンのイメージが強いイタリア製のオシャレなスピニングリールですが、コチラはちょっと大きめサイズのモデルとなります。。やっぱりエンブレムがステキ(#^.^#)。。。

続いてコチラ↓アルセド・ミクロン(税抜き12000円)です。売り切れ

2022208hitori-18

一部熱烈なファンが居る??とも言われてる小型スピニングリールで、やっぱりイタリアデザインですから、お洒落~(^。^)y-.。o○。。ちょっとした不自由と引き換えに、楽しむ要素はいっぱい詰まってるのではないでしょうか。。。

続いてコチラ↓シェイクスピア#2200LH(税抜き4800円)です。

2022208hitori-19

箱とかは行ってないですが、なかなか綺麗なコンディションの中型スピニングリールです。。アメリカ~ン( ̄▽ ̄)。。。

続いてコチラ↓ダムクイック#110(税抜き4800円)です。売り切れ

2022208hitori-20

シボ塗装が施された中型スピニングリール。。武骨な雰囲気がいい感じです。

続いてコチラ↓Sun Star#32A(税抜き4800円)です。売り切れ

2022208hitori-21

まあ、詳細は良く分かりませんが、可愛い小型スピニングリールですね(^^ゞ。。

続いてコチラ↓ホリデイ#40(税抜き9800円)です。。売り切れ

2022208hitori-22

コレまたなんともイタリア~ンなデザインの変則スピニングリール。。写真に写ってるスリットの中にラインを導いて巻き取ると言う仕組みで、コレはもう実際に使ってみないとどうなのか???分かりませんな~(^。^)y-.。o○。。けど、やっぱりカッコいい。。。

続いてコチラ↓ミッチェル#409(税抜き4800円)です。売り切れ

2022208hitori-23

見ての通りコンディションは良くないですが、しっかりメンテナンスすれば十分実用に耐えるかと思います。その分お安くなっております。。

続いてコチラ↓ミッチェル#408スペアスプール付き(税抜き5800円)です。売り切れ

2022208hitori-24

コチラもコンディション良くないですが、スペアスプール付きでこの価格だったらアリでしょ~(-。-)y-゜゜゜。ある意味超お買い得!!だと思いますよ。。

そしてコチラ↓アブマチック#170(税抜き8800円)です。売り切れ

2022208hitori-25

もう自分がイメージするスピンキャストリールと言ったら、やっぱり赤いコレ!!まあまあのコンディションではないかと思います。

続いてコチラ↓アブマチック#150(税抜き4800円)です。

2022208hitori-26

スレ多目で、コンディションはイマイチですが、機構的には問題ありません。。

そして最後にコチラ↓マチック#505(税抜き8800円)です。

2022208hitori-27

アンダースピンの象徴的リール。。今でもこのリールをメインで使ってるトラウトアングラーが居るとか居ないとか。それ位コアなファンが居るのも納得のリールと言っていいでしょう。。

以上!!

ホント簡単にしか紹介できてませんが、気になるアイテムがありましたら遠慮なくお問い合わせいただければと思います。。分かる範囲でお答えいたしますm(__)m。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

詳細な写真が見たい場合はリクエストください。。

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

オールドリールベイト編。。

引き続き、ベイトリール編と言う事で、、ざっと紹介させて頂きます。。

まずはコチラ↓Amb.6500C箱入り(税抜き8000円)です。

2022208hitori-1

箱入りで、そんなに綺麗ではないですがまあまあのコンディションで、機構的にも問題ありません。メンテナンス次第で回転もグッとよくなるかと思います。。

続いてコチラ↓Amb.521XLT Plus(税抜き4800円)です。

2022208hitori-2

いわゆる中途半端な世代?で正確には覚えてませんが、80年代後半から90年代頭にかけて発売されてたモデルだと思います。。フルサイズプラグをキャストするのであれば、十分使用に耐えるリールです。。。

コチラ↓Amb.6500C(税抜き5000円)です。売り切れ

2022208hitori-6

とりあえず問題なく動いて、この値段だったらお安いのではないでしょうか。。。

コチラ↓シェイクスピア・プレジデント#1984-B(税抜き12000円)です。売り切れ

2022208hitori-7

リムサイドの小さな傷は目立ちますが、ガシガシ使うのであればコレ位のコンディションの方が心置きなく使えるのではないでしょうか。。サイドのエンブレムなど、いかにもアメリカンなデザインのリールの一つと言っていいでしょう。。

コチラ↓同じくシェイクスピア・プレジデント#1984-B(税抜き10000円)です。

2022208hitori-8

上の個体よりちょっと綺麗な感じなんですが、コレ良く分かりませんが?リール巻く時にカリカリいうモデルになってます。。要するに、古いスピニングリールみたいな感じの音ですね。。。

コチラ↓シェイクスピア・ワンダーリール#1969(4800円)です。売り切れ

2022208hitori-9

ワンダーリールのクラッチ付きモデル。。本来サイドに貼ってある#1969のシールは欠損してますが、機構的には問題ありません。また、見ての通りリムサイドの傷は多目です。。

コチラ↓ヴィクトリー#C-3(税抜き9800円)です。売り切れ

2022208hitori-10

もうこの辺のリールに関する知識が少なくて申し訳ないですが、レベルワインダーのついてない、クラッチリールです。。いわゆる一般的なダイレクトリールよりも一回り大きいサイズ感となります。

コチラ↓ハーディーH.J.S(税抜き20000円)です。売り切れ

2022208hitori-11

2022208hitori-12

コチラもレベルワインダー無しのクラッチ付きリールですが、さすがハーディー!作り込みが美しい。。1930年代から発売されていたというリールみたいですが、「エラレックス」同様に遠心式のブレーキシステムも内蔵されているという当時としては先進的な構造となっております。。コレはちょっと自分も使ってみたいですね~(^。^)y-.。o○。。

コチラ↓オーシャンシティー#1500(税抜き4800円)です。

2022208hitori-13

いわゆる鉄スプールのダイレクトリールですから、軽いルアーをキャストするのはちょっとキツイと思いますが、オンス越えのフルサイズなら問題なし。。コンディションは綺麗な方だと思います。。

以上、、ご検討くださいm(__)m。。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

詳細な写真が見たい場合はリクエストください。。

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

オールドリールいろいろ入荷。。

久々ですが、オールドリールが入荷しました。。

って事で、今日は定休日返上でサクッとお仕事中です(^^ゞ。。。

ちなみに今回入荷したリールはコチラ↓目玉アイテムのAmb.5500CDL以外はジャンク品だったり、程度が悪目のモノだったり、スピニング&スピンキャストリールだったりと、、ゴチャゴチャっとした感じです。。

2022208hitori

まあ、コレじゃ全然どんなモノか分かりませんから、それぞれ一台づつ写真とともに簡単に紹介させて頂きます。。尚、写真はクリックで大きく別画面表示されますので、詳細な写真が見たい人は写真をポチッとよろしくですm(__)m。。

まずはコチラ↓もうコレは限りある資源と言っていいんじゃないでしょうか。。76年製Amb.5500CDL(税抜き27万円)です。

2022208hitori-3

コレを高いと考えるかどうか?それはアナタ次第。。次いつ出会えるかどうか分かりませんからね~(^。^)y-.。o○。。もちろん機構的には問題ありません。。。

続いてコチラ↓Amb.5000のジャンク品2台(税抜き4000円)です。。

2022208hitori-4

2022208hitori-5

それぞれ少々機構的に問題のあるモノなので、パーツ取りにいかがでしょう(^。^)y-.。o○。。アブのパーツは汎用性が高いですから、持ってて損はないかと。。。

ってな感じで、、、

引き続き、ベイトリール編、スピニング&スピンキャスト編の写真も順次アップしますのでご覧頂ければと思います。。

問い合わせ・ご注文はbasspond@director.email.ne.jpまで。

もしくはTEL:03-3711-5035

詳細な写真が見たい場合はリクエストください。。

通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料サービス。

BPトップページ

|

より以前の記事一覧